スマスロゴッドイーター前兆メモ、モンキーターン5の狙い目メモ
ここから
スマスロゴッドイーター前兆メモ用です。
ゲーム数ゾーンは基本的に踏んだ瞬間に前兆が走ります、最低でも2g以内に発生し、2g遅れて発生すると当選確率が高くなる傾向にある。
そのゾーンの14g後に基本的に作戦区域にはいる。114gとか214gとか、ずれたら当選の可能性が上がり、11gで入れば当たりやすくなる。
作戦区域では3g後か5g後にステージアップが行われ、移行後15gで発展するが、ステージアップにこの法則が乱れたら当たりやすい。
レア役からの前兆は大体11g、12gでジャッジに入り、5gの早めの前兆もあるが、5g前兆なら当選してる場合が多い。
AT終了後、基本的にはアリサアイキャッチが多く、アリサの部屋かエントランスに行く。
カフェだったり、アリサ以外なら良さげの可能性が高い。
ここまで
ここから
スマスロモンキーターン5の個人的に狙っている狙い目です。
天国確認中に青島黄色舟券が出た場合はツッパ。
出現時点で少なくともは6割近く青島SGなのが相当でかい。
2周期目にてヘルメット変化無し、150gで他の舟券黄色が出てしまった場合は期待値激減するが、まだ打てる。
他の青舟券がでてしまった場合はこの時点で4割ぐらいになるが、まだツッパできる
3周期目にてヘルメット変化無し、250gで他の黄色舟券が出てしまった場合のパターン
青嶋黄色→蒲生or浜岡黄色→蒲生or浜岡黄色
が最悪パターン。
浜岡についてはゾーン超えでわかるし、蒲生も看破しやすい。この場合、250gの時点で状況見てヤメか続行検討、三周期370pt以上で且つ激走終了後ならうてそう。(激走ハマってたらまだ甘くなります)
モードB示唆がない場合は520ptは欲しい。
少なくとも最初から示唆を見ているので100gはモードBの示唆を確認できる状況なため示唆0なら絶対無理。
モードB示唆が6回以上もしくは青嶋+モードB示唆3回以上or濃厚があれば3周期は問答無用でいけそう。
同様に、青嶋青舟券でも売って良しだが、ロゴありかなしで微妙に変えるべき。
ロゴなしなら150g示唆次第で2周期350pt以上ほしいかも。もしくはモードB示唆の内容や回数次第でそのままツッパもあり。
150gの示唆で青嶋以外のライバルモード黄色舟券がでたらもうキツい。
青舟券でも際どいかも。
洞口ヘルメットなら基本三週期目からツッパる
ロゴついていれば二周期300ptあたりからツッパる
榎なら一周期目は突っ張る、あとは示唆次第。
浜岡ヘルメットなら3周期目からツッパる
2周期目は120pt以上あればフォローしてもいいかも。
ATゲーム数上乗せ二個以上取れてたら問答無用で追うべき。
舟券次第でフォローできる場合や、モードBが確定して色々フォローできる場合が多い台のため、天国狙いはかなり優秀だと思われます。
逆に普通の期待値表通りの狙いはかなり厳しく、
4周期40ptスタート液晶何もなしヘルメット示唆なしみたいな超最低条件だと118%ラインのゲーム数ぐらい進んでくれてないと正直かなり厳しいです。