見出し画像

一石二鳥

中間報告ラジオ(2025.1.2)

新年一発目の配信でございました。


皆さま、新年明けましておめでとうございます。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
すごい年になりますよ~。


今回の配信のタイトルにもあります通り、
「コンテンツ過多」で始まった2025年。
色々とご覧いただけていますでしょうか。
映画『うぉっしゅ』の新年ご挨拶動画に始まり、
役式チャンネルでの映画『安楽死のススメ』宣伝動画。
盛りだくさんですね!
そしてこの中間報告ラジオです。あとおまけの補足note。
今年も元気にやっていきましょう。


2025年、個人的にも初っ端からぶっ飛ばしてます。
まず大みそかの夜は年越し蕎麦をいただいて、ビールに次ぐビール。
年越しは知り合いと新宿のカラオケで。散々飲んで、そして朝帰り。
元日のお昼に兄と甥が来て一緒に食事をするはずが僕は全く起きられず、
食事終わりで合流。
その夜はくせぇくっせぇチーズを食べながらワイン。
ぶっ倒れるように寝て、翌日は墓参り。
その足でパートナーに会いに行って、新年の挨拶ついでに蟹の殻を受け取りました( )
帰ってキムチ鍋を作りながら、もらった蟹の殻で「から酒」をいただき、
そして今日の配信へと向かったのでした。
疲れるっての。ほんとに。


育之介の甥っ子、まだ生後数週間なのに、本当に目がはっきり開いてて、ちょっと不思議な感じなんですよ。
何かを見透かされているような感じ。
もちろん本人は記憶もないでしょうし、何を考えているわけでもないんでしょうが、こちらは見ているだけで面白い。
どんな風に育っていくんでしょうかね。
とても忙しい育之介ですが、時間のあるときには甥に会いに行ってほしいものです。
たまにレアキャラとして現れて、目の前で指をくるくる回してくる叔父さん、おもろいじゃん。


映画『安楽死のススメ』の宣伝動画、どうですか。
「このままじゃ誰も見に来ない……」という自虐から始まり、
「マナー動画を勝手に作ろう」の企画会議、メイキング、そして動画本編。
そして明日には「箱根駅伝映り込み企画」の撮影が待っています。
これからも見逃せませんね……


初めて配信内で酒を飲みました。
宝酒造のお茶割り、シンプルで美味いのよ。
正月だしね~、と軽い気持ちで飲んでいたら何故かコーナー化の可能性を示唆されたので、もしかすると来週からは毎週飲んでるかもね。


M-1アナザーストーリー、見なきゃ!!!
今年のM-1も超胸アツ展開だったし、育之介が泣くくらいなんだから、僕は大号泣でしょうな……。


生ドラマ、新作やりたいですねぇ~~
今年は長編映画2本の公開が待ち受けているのでなかなか難しいとは思いますが、作り続けることも大事ですからね!!
映画と並んで「こんな作品もあるよ!」という幅を見せていきたいものです。


とはいえ、まずは公開が迫る映画2本を楽しみにお待ちいただければと思います。

「皆さまご存知の、映画『うぉっしゅ』『安楽死のススメ』
と言われるような作品にするべく、頑張って参ります。

それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!