板東 太一

勉強法・コーチング法・トレーニング方法などを、学習塾・予備校・英語教室などでの、幼児から大人まで、幅広い年齢層への指導経験・教室運営経験を踏まえて、いろいろ応用できるように、少しずつ、じっくり語ります。

板東 太一

勉強法・コーチング法・トレーニング方法などを、学習塾・予備校・英語教室などでの、幼児から大人まで、幅広い年齢層への指導経験・教室運営経験を踏まえて、いろいろ応用できるように、少しずつ、じっくり語ります。

最近の記事

TOEIC900点突破!935点が取れたので、今までの学習法を振り返ってみる

2023年10月、ついに、TOEICで935点が取れました。初めての900点台です。 ちなみに、TOEIC Listening & Readingの方です。 せっかくなので、これまでの自分の英語学習遍歴を、ざっくり振り返ってみようと思います。 なお、昔のものほど記憶があいまいで、今だったら別の教材があるというものもあるので、ご参考までに。 これまでのいろいろ 500点大学受験 高校はいわゆる進学校で、定期テストは平均点前後。英検準2級に高1で、英検2級に高2で合格。

    • 倍速視聴の方が覚えやすい???個人的に考えるメリットいろいろ&脳トレ効果?

      最近、何かと話題の倍速視聴。 あれこれ、書いていきます。 ネット上でも、色々と記事になっています。 これらの記事などで「いわゆるZ世代の若者は、いろいろな動画を倍速で視聴する」という話が、最近いろいろ出てきます。 世代を問わず倍速私はZ世代ではありませんが(確認したところ、Y世代と呼ぶそうです。)、倍速視聴、最近、結構やってます。 なお、「倍速視聴をするのはZ世代の若者がメイン」ということが良く言われていますが、私の知っている範囲だと、30代~70代でも、それなりに

      • 「真・英文法大全(関正生)」

        2022年3月30日に出版された、「真・英文法大全」。 スタディサプリでおなじみの、関正生先生の参考書です。 高校生以上向けの総合英文法書で、900ページと分厚くなっています。 分厚くなっていますが、レイアウトから工夫されており、メリハリのある解説で、非常に読みやすくなっています。 普段、スタディサプリで関先生の授業を受けている生徒は、授業の復習に利用すると、効率よく学習が進みそうです。 もちろん、普段、関先生の授業を受けていない人にも、読み進めやすい工夫が色々なさ

        • 得意と苦手

          教室のビジョンについてのページに、 「得意」と「苦手」 をどうするか、についても書いてみました。 こんな感じです。 得意・苦手戦略的にどうするか?全体的なビジョンということで、ひとまず、こんな表現にしてみました。 いずれにしても、得意と苦手と、どう向き合うかは、勉強に限らず、なかなか難しい問題です。 傾向として、中学生までの間は、平均的に何でもこなせるように求められる傾向が強いのかな、という気がします。 高校生以上は、そのあたりのマインドを引きずりつつ、得意なものを

          ハンドルの遊び

          教室のビジョン・目指すもののページを追加してみました。 その中の一つ、「ハンドルの遊び」をこちらにも記載してみます。 ハンドルの遊び学びを進めるために大切なのは、頭が働くこと。 そのためには、ハンドルの遊び・気持ちの余裕を持ち、平常心であることが大切です。 今や、普通と考えられる生き方をしていく方が珍しく、普通と考えられる方に進んでも、良いとは限りません。様々な困難、普通ではない状況に、ほとんどの人が直面します。 そんな状況でも、いかに上機嫌に、あるいは平常心で、ハ

          ハンドルの遊び

          学研の「ひとつひとつわかりやすく」シリーズは導入・復習に良い

          学研が出している、各科目の、 「ひとつひとつわかりやすく」 シリーズ。 2010年ごろに出始めて、改訂が重ねられてきました。 勉強の入口・導入に、とても良い参考書です。 それぞれの単元の内容を大づかみできます。 新しいものを勉強する時には、全体のイメージ・核となる知識をつかむことが大変重要ですが、この「ひとつひとつわかりやすく」シリーズは、それにピッタリです。 あるいは、復習するときに、手始めにここに出ているものから復習するという使い方もできます。 特に、中学生の国語

          学研の「ひとつひとつわかりやすく」シリーズは導入・復習に良い

          教室詳細のページもリニューアル

          教室のウェブサイトをリニューアルしたのに合わせて、 教室詳細のページもリニューアルしました。 今までの文章を生かしつつも、 ページを集約して、一つのページにまとめました。 また、現在教室で使っているICT教材 (スタディサプリ・Monoxer) の詳しい説明も加えました。 その他のページも整理して、 前よりもスッキリしたのではないかと思います。 教室詳細のページ 一英塾トップページ

          教室詳細のページもリニューアル

          塾のサイトリニューアル

          運営する塾の、前のサイトで色々不具合が出たため、 思い切ってリニューアルしました。 一英塾 勝田台校 - (katsutadai-study.net) さらに、教室からのメッセージも新しいものにしました。 メッセージ - 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net) こちらにも記載します。 もしかしたら少し修正するかもしれませんが、現時点では、こんな感じです。 人間、誰でも得意不得意があります。 何でもできる人はいません。 得意なものをいかに伸ば

          塾のサイトリニューアル

          阿部寛さんのサイトを参考に、高速表示されるページを作ってみました

          http://www.ichieijuku.sakura.ne.jpこんなページを作ってみました。 軽く、速いページです。 日本で最速で表示されるウェブサイトといえば、 阿部寛さんのホームページです。 といったわけで、阿部寛さんのホームページを参考にして、 塾のウェブサイトを作ってみました。 シンプルで見やすく、これはこれでアリかもしれません。 「一英塾 勝田台校のホームページ」です。 実は、作ってみたのは少し前ですが、メインのウェブサイトがちょっと不調なので、こ

          阿部寛さんのサイトを参考に、高速表示されるページを作ってみました

          新しい参考書はチェックする

          学習塾をやっていると、「どんな参考書が、今売れているのか」が気になります。気になるというか、当然のようにチェックしています。お仕事としての教材研究の意味合いもありますが、単純に、なんとなく好きということもあります。 いずれにせよ、今のトレンドをチェックするのは、大切です。 以前、ある日本史講師の方が、 「講師は、ささやかな自分自身の体験だけに頼ってはだめ。自分はこれで上手くいったのだから、これが絶対にいいと言うのは良くない。」 という話をしていました。 「僕は私は、この

          新しい参考書はチェックする

          中学生の教科書改訂・カリキュラム変更

          2021年4月から、中学生の教科書が新しくなります。 それに伴い、それぞれの地域で、採用する教科書会社も変更になり、それに合わせて、新しいワークの発注などをしております。 改めて、改訂された塾用のワークを、見てみると、なかなかの充実度です。 特に中学生向けの塾用テキストは、(改訂前からそうですが)ボリュームたっぷりの内容です。 特にここ数年での改訂で、細かく改良が重ねられて、スモールステップで、学習の状況によっては、自学自習もしやすくなっています。 これはなかなかす

          中学生の教科書改訂・カリキュラム変更

          ゲームが作れるゲーム マリオメーカー・RPGツクールetc... プログラミング思考とも繋がるかも・・・

          ゲームが作れるゲーム。 いろいろあります。 長いシリーズだと、RPGが作れる「RPGツクール」。 最近のものだと、マリオのステージが作れる「スーパーマリオメーカー」。 「RPGツクール」シリーズ私が子供の頃にハマったのは、「RPGツクール」。 ドラゴンクエスト風のRPGが作れるゲームです。 あらかじめ用意されているフィールド・町・ダンジョン・キャラクター・モンスターのグラフィックを組み合わせて、RPGを作っていきます。 それぞれのキャラクターが言うセリフも、もちろん、

          ゲームが作れるゲーム マリオメーカー・RPGツクールetc... プログラミング思考とも繋がるかも・・・

          できる範囲で 落ち着いて 適度に

          明日から2月です。 世の中、あれこれ、落ち着きません。 それでもなんでも、とにかく、できる範囲で、落ち着いて、ほどよく過ごしていければ、それで、万々歳なのではなかろうかと。 上手くいったりいかなかったり、いろいろですが、息をしていればそれで良し。

          できる範囲で 落ち着いて 適度に

          共通テスト英語 受験テクニックと戦略が大事 TOEICっぽい

          2021年1月の大学入学共通テスト、英語の問題を解いてみました。 これは、今まで以上に受験テクニックと戦略が大事になってきそうです。 解く順序としては、中盤に、明らかに異様に難易度が高く、時間がかかる大問があるので、ここを速めにできたか、後回しにできたか、あるいは、レベルによって、捨て問題と見切れたかが重要な気がします。 難しい単語を知っていれば解けるという訳ではなく、4つの文章・表・グラフを照合しないと正解にたどり着けない、面倒な問題です。 思考力を問う、というと聞

          共通テスト英語 受験テクニックと戦略が大事 TOEICっぽい

          紙の本は、バーンと広げられる

          電子書籍と紙の本、どっちが良いのか、議論になります。 紙の本のメリットの一つとして、バーンと広げられる、というのがあります。 何冊も、バーンと広く広げて、一気に見比べることができます。 ただ、このメリット、今よりさらに技術が進めば、電子データの方がメリットが多くなりそうな感じもします。 #コンテンツ会議 #習慣にしていること

          紙の本は、バーンと広げられる

          学研「中学英単語1850」のテスト作成が凄い

          学研の「中学英単語1850」。 中学英単語1850: 音声&アプリをダウンロードできる! (高校入試ランク順 1)  一定規模以上の本屋さんであれば、ほぼ、どこにでも、何冊も置いてあります。 大きさも、難易度も、中学生向け・高校入試向けとしては、手頃で、中学生向けの中では、良い単語集です。 付属で、 ・無料アプリ ・無料音声 ・無料テスト作成ソフト があります。 そして、この、 「無料テスト作成ソフト」 が凄い! 「単語集の単語テスト?無料?」 そんなに期待してい

          学研「中学英単語1850」のテスト作成が凄い