インスタでリピーターを増やす方法
このようなお悩みや経験ありませんか。
#いつも新規顧客ばかりでリピーターに繋がらない
#クーポン目当てのお客さんばかりでその場限りの人が7割以上占めている
#HPや食べログなどの集客媒体にかかる広告費が月々10万円以上かかっている#インスタグラムでリピーターを獲得する方法を知りたい
多くの美容師・飲食店・フィットネストレーナー・人材、転職系の仕事をしている方やInstagramで仕事を受注しているフリーランス(個人事業主)はリピーターよりも新規顧客を集客するための施策を行なっています。
でも、本音は
「ホットペッパーや食べログなどの集客媒体に広告費を払わずに、お客さんのほとんどがリピーターだったらお金も労力もかからないのに、、」
そう感じていると思います。
実は、新規顧客を獲得することはリピーターを獲得するよりも5倍の労力がかかるという法則をご存知ですか??
リピーターを獲得するためには、
この法則を理解すること
どのようにインスタグラムでリピーターを獲得していけばよいのか、
を理解することが大切になります。
そこで今回は、UR-Uオンラインビジネススクール(ユアユニ) を運営・SNSマーケティングの会社、株式会社MDSの創業者の竹花貴樹(たけはなたかき)さんのインスタでリピーターを増やす方法についてお話ししていきたいと思います。
URUについての記事はこちら↓
本記事を読むとあなたはこうなります
#SNSでリピーターを増加し続ける仕組みを作ることができる
#新規顧客を集客する必要がなくなる
#自分で管理しなくてもリピーターを増やせるコツを知ることができる
Instagramの運用が全て解説している記事はこちら
それでは早速いこう!
1:5の法則
先程お伝えしたように、新規顧客を獲得するのはリピーターを獲得するよりも労力が5倍かかるという法則があります。
これを1:5の法則(通称:いちごの法則)と言います。
つまり、5人の新規を集客することと1人のリピーターを獲得することは同じ労力だということです。
それだけ聞くと、新規を集客したほうがよくない??
と感じるかもしれませんが、この法則には1つの事実が隠されています。
それは、同じ売り上げを達成する場合でも、新規顧客に販売する方がコストが高くなり、利益率が低くなるということです。
そのため、リピーター施策をせずに新規顧客への施策ばかり行っていると、赤字になる可能性が膨らむということを表しています。
また、もう一つ大事な法則があります。
1;5の法則のほかに5:25の法則というものもありますのをご存知ですか??
これは、顧客離れを5%改善すれば、利益が最低でも25%改善されるという法則です。
言い換えると、リピーターを増やせば利益率が改善されるということです。
でもそんなリピーターへの施策はどうやってすればいいの??
はい。
Instagramを使えば解決します。
そのリピーターまでの仕組みについてお伝えしていきます。
インスタでリピーターを増やすための大まかな仕組み
インスタでリピーターを増やすための大まかな仕組みは、以下の5つに分けられます。
#告知
#集客
#流入
#DM
#リピート
具体的に言うと、
#まず告知してインスタを交換し、集客します。
#そして、その来店したお客様をExcelで管理します。
#来店したお客様にはインスタのDMもしくはLINEでお礼のメッセージを入れます。
#来店したお客様のインスタアカウントをストーリーズでメンションします。
#そして最後に、お客様が投稿したストーリーやフィード投稿に定期的にリアクションし、コミュニケーションを取る
このような流れで行います。
また、ストーリーズの上位に入る方法もリピーターを増やす秘訣になります。
ストーリーズの上位に入る方法
上の画像のように黄色ので囲っているこの特等席に入るためにはどのような施策をすればよいのでしょうか?
これは、相手のコンテンツに対して、アクションをし続けることでアルゴリズム上ストーリーズの上位に入ることができます。
これはフォロワーとの関係値を深めることで起こるものです。
先程、お伝えしたようにDMを入れてコミュニケーションを取ったり、豆知識の発信、コンプレックスの発信をストーリーで行うことでうフォロワーとの関係値を深めることができます。
ポイントは、人間味のある情報を発信することです。
ですので、ビジネス感は全くないようにすることが大切です。
来店していただいたお客様に対して、
「次も来店してくださいね」
「またご来店をお待ちしております」
みたいなビジネス感のある内容は絶対に使わないでください。
理由は、「またきてね!」って言われると行きたいと思わなくなるからです。
これは営業でも同じことが言えると思います。
相手に「これ買ってください!」、「このサービス使ってください!」と言ってもだれも買ってくれませんよね、、。
でも、相手が「買いたい!」、「サービス使いたい!」と思うような訴求ポイントを探して、興味付けすることが大切です。
それと同じようにインスタで集客する時も人間味のある発信やコミュニケーションを取ることが大切になります。
相手自ら「あなたにまた髪を切ってもらいたい!」、「あなたのエステにまた行きたい!」「あなたのカフェにまた行きたい!」と思ってもらうことが理想だということです。
ぜひリピーター獲得を目指してお客さんとのコミュニケーション、フォロワーとのコミュニケーションを定期的に行い関係値を深めていってみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、インスタでリピーターを増やす方法についてお話ししていきました。
本記事の内容を下記にまとめておきます。
#新規顧客を獲得する労力はリピーターを獲得する労力よりも5倍かかる
#インスタアカウントを交換し、Excelで管理する
#フォロワーとの関係値向上でエンゲージメントの増加
#お客様をタグ付けすることで関係値アップ
#ビジネスコミュニケーションは絶対にNG
このようにUR-Uオンラインビジネススクール(ユアユニ)では、すぐに実践できるスキルが30種類以上学べるプラットフォームになります。
URUについての記事はこちら↓
また、クラウドスタートアップという”3タップで起業”ができるプラットフォームがあります。(詳しくはこちら)
それらで学んだことや本を100冊以上読んでいる知識をかけ合わせて、おばあちゃんでも理解できるような情報を発信しております。
今後も宜しくお願いいたします。
UR-UのHP、UR-U運営会社HP、UR-U申し込みURL、クラウドスタートアップの詳細は下記の通りになります。
気になる方はチェックしてみてください。
URU(オンラインサロン)のHP
https://www.ur-uni.com/?original_id=100002939
URU運営会社(MUPカレッジ)のHP
https://www.mds-fund.com
UR-U(MUPカレッジ)申し込みURL
https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=100002939
”3タップで起業”クラウドスタートアップの詳細リンク
https://mds-fund.com/csu?parent_id=100002939