運が良い人になる
運を良くしたいですか?と聞いてほとんどの人はYesと答えます。採用面接で「あなたは運がいいですか?」と聞かれて「はい、運がいいです」という人と一緒に働きたいです。
運が元々良い人がいるのか、生きていく中で運が良くなっていくのかはわかりませんが、世の中で運が良い人は運を良くする習慣を大切にしています。2021年はなんだかうまくいかなかったなと思っているのであれば、ひとつでも運が良くなる習慣にチャレンジしてみませんか。
運が良い人は次のような習慣があります。
・前向きに考える
・感謝する
・Giveする
・自分を信じる
・原点(先祖)を大切にする
・いつも笑顔でいる
いつもネガティブなことを言っていたり、眉間にしわを寄せていたりする人が強運になっているのイメージはしにくいものです。
前向きに考えうことはチャンスを掴むことにもつながります。
チャンスは常に目の前にあります。しかし、物事の捉え方によってチャンスをチャンスと考えることができないこともあります。
感謝をする人は、周囲からも感謝されますし、いつもありがとうと言ってる人は
その言葉を一番近くで聴いてるので自分に対しても感謝することができます。
Giveする、与えること大切にすると与えた以上のことが自分に戻ってきます。見返りを求めることとは異なりますが、TakerよりもGiverでいたいですね。
自分を信じる人は、結果を結果を信じることができますし、他人も信じることができます。おみくじで大吉が出るまで引き続けるのも信じるからこそです。
お墓参りをすることは、自分の原点を考えることになります。命のバントを
つないでくれたご先祖様に感謝をすることで今を大切にすることができます。
ニコニコしている人は幸運が引き寄せられてきます。もしあなたが一緒に仕事を
するならイライラしてる人とニコニコしてる人ならどちらを選びますか。
良い思考 良い言葉 良い行動 良い習慣
このつながりの先に運が良い人がいます。
運が悪いなと思っていると運が悪い出来事がどんどん起きます。もしかしたら、出来事が悪いのではなく、悪く出来事を受け取る習慣になっているのかもしれません。
雪が降ることを嬉しいと思う人もいれば
雪が降ることを嫌だと思う人もいます。
雪はただの気象現象です。嬉しい雪と嫌な雪が
存在しているわけではないのです。
ぜひ運の良い人になってください。どんな状況でも、どんな過去があっても
運が良い人になることを選ぶことができます。
お金も経験も人脈も時間も語学力もいりません。
ちょっとだけの勇気と
行動をすることで今からなることができます。
選択をするのは自分自身です。
あなたが選択したい人生は何ですか。