見出し画像

🔴いつも大安吉日37 〜生かせる場所はあるもんだ〜

【生かせる場所があるもんだ】

「山の木」にお世話になっている

夏は日かげをつくってくれる
冬は葉っぱが落ちちがう景色をみせてくれる

薪だってもちろんそうだ

うちの目の前にある山の木
植林された唐松が「スラーっ」とまっすぐ伸びてかなり大きくなってる


唐松は水に強いらしくまっすぐだから、昔は電柱を作るのにかなり使われたらしい

その後電柱はコンクリートになった
それもあってか山にはただ大きくなった唐松がたくさんある

その木の持ち主の区長さんも「伐っていい」って言ってくれてる

ただ、油の多い唐松は薪にしたら火力はすごいだろうけど、煙突にはあまりよくなさそうだ

薪にするにも材にするにも、どっちにしても山から木を出すのも大変そうだ

なにより、そこまで手をかけなくても薪も材料も手に入る
お金を出して買えばどこでも手に入るし、使われなくなった材木をもらえる場所もある

ぼくはもちろん「使われなくなった材木」のほうが好みだ

眠っている木

道端に積まれた材木


家を建てるための柱や板
製材されるはずだった丸太

時間が経ってかなり日にやけてる
歪みがでたのもいっぱいある

また製材をすれば使える材もあるけど、そこまでやってもお金にならない
処分するにもお金と手間がかかる

かなりの労力で伐り出した「山の木」は
町の道ばたで「木の山」になってた

元製材所のおじさんがその「木の山」を好きに使っていいと言ってくれた

朝から軽トラで向かってそのとき必要な材料を積んでくる

自分の家を直すのにたくさん使える
いまはこれから始まる宿にも使える

道ばたにある材木はほこりをかぶって日にやけてたら、もらえる可能性大

まだまだ使えそうなのに放置されてるものが町には溢れてる

まずはニコニコ笑顔であいさつ
自分は何者でどこから来たか
なにをどう使いたいのか

このへんを明確に伝えることがゲットへの近道

次回取りに行くときには日本酒持参で、そのあとの継続もらえる率はあがってくる

解体現場を見かけて気になって中をのぞきたいときにも有効

この場合は10時か3時のお茶の時間
もしくは昼飯食べ終わるころの12時半くらいに缶コーヒー持参で内覧券ゲット

くれぐれも笑顔であいさつ自己紹介忘れずに

板塀

これから始まる宿は古民家なんだ
中には飴色になった柱や梁
障子と畳
小物や家具ももともとあったものがある


長い月日の暮らしが作ったあじわいがある

外にある納屋や風呂場もまたいい

だけどまわりはもちろんあたらしい家もあるし、裏には自動車整備工場もある
これが宿から見える

気持ちのいい古民家と空間を楽しんでほしい

敷地を板で作った塀「板塀」でかこう
ここでありがたいのがすでに古びた板
道ばたでほこりかぶって日にやけてたやつ

こいつを釘で打ちつければ古民家に馴染む
雨風でさらに馴染む


処分費払って燃やされてたかもしれない板が、使う場所によってはそのままで輝く

必要とされなくなったものも場所が変われば役目もまったく変わって重宝される
あう場所とあわない場所がある

生きる場所にいこう
生かせる場所がある

ぼろぼろな板ならそれはうちで薪にすれば焚きつけには最高だ

丸太を製材するのに落とした部分を板にした、見えない場所に使う野地板
長さはバラつきがあるし、日にやけてるけど使う場所によってはまだまだいける柱


すごいいっぱいあるよ

長野と群馬の県境近くなんだけど
使いたいって人いれば連絡ちょーだいね
きれいな材も安くゆずってもらえそうだよ

お金との交換じゃなくても暮らしに必要なものを手に入れられる
お金のために売ってた自分の時間を自分に使う
畑もできるしものづくりもできる

やり方はたっくさんあるね

今日はいただいた黒パイプを山に引く
「山の水」をまたうちまで引っぱるぞ


「水が復活した感動の物語」

こんなタイトルでまた綴れるように、今日もバッチリやってみよ

ではみなさんもすてきないちにちを

五穀豊穣 
子孫繁栄 
大安吉日や さかいひろし

#大安吉日や #佐久穂町大日向  
#もちつき #出張もちつき  
#ぽん菓子 #出張ぽん菓子
#自給自足 #百姓  
#田舎暮らし #山暮らし  
#薪暮らし #その日暮らし
#廃材 #山の水 #沢水

いいなと思ったら応援しよう!

大安吉日や店主さかいひろし
毎日がめでたいめでたい日でありますように。 めでたい暮らしに使わせてもらいます。 サポートよろしくおねがいします。 サポートしていただけたら、ものすごくうれしいです。 大安吉日や