
【Webライター営業術】フリーランスは自分のSEO対策&指名検索対策しよう
Webライターの山口なつめです。
Kindle2冊目は【Webライターの営業術】をテーマにしようと思ってます。
まだ書き始めていないのに、大物1名へのインタビューは完了しました!(笑)
noteでも、しばらくは【Webライターの営業術】をテーマに投稿していく予定です。
よかったらマガジン登録してください♪
今回は、フリーランスのSEO対策についてお話しします。
フリーランスのSEO対策とは
フリーランスのSEO対策とは、キーワードを検索窓に入れて検索したら、上位に自分のサイトが来るようにする施策です。
例えば次のようなキーワードが一般的でしょうか。
「Webライター」「SEOライター」「取材ライター」「note代行」
自分のブログが上位に来るとめちゃくちゃ強いですよね。
試しに「SEOライター」で検索してみました。
するとほとんどが「SEOライターとは」といったSEO記事や「SEOライター募集」といった募集&採用サイトでした。
個人で誰が一番に出てくるかな…と、見ていったところ

さすがです!
65位にほしななこさん、67位に佐藤誠一さんがランクインしていました。
お二人とも有名人ですよね。
あとは100位以内に池田愛さん(note)、ゆうたさん(クラウドワークス)、すめしさん(X)が入っていました。
このキーワードで上位になるのは至難の業ですね。
では、note内ではいかがでしょうか?
noteの検索窓に「SEOライター」を入れてみました。
おや?
私が1位じゃないですか?(笑)

実は先日、私が運営するコミュニティ「note運用チャレンジ部」のメンバーで「note内で検索上位を取る遊び」をしていたところ、1位が取れました。
そしてもうひとつ
「note代行」と入れてみました。
そうしたらGoogle検索では、note公式よりも上に私が!

note内でも…

私のSEO対策が効いてきていますね!
フリーランスの指名検索とは
つぎに指名検索についてお話しします。
指名検索とは、特定のサービスや固有名詞を検索することです。
例えば、ある発注者さんが山口なつめに仕事を依頼しようかと思ったけれど、よく知らない人だし…と不安になったとします。
そうしたら「山口なつめさんって、どんなライターさん?ちょっくら検索してみるか」ってなりません?
検索してみました。

こちらが検索結果です。
1位:私のnoteアカウント
2位:私のXアカウント
3位:私のクラウドワークスアカウント
4位:私のハピシェアアンバサダーページ
5位:私のAmazonの著者サイト
6位:私のAmazonの販売サイト
7位:私のクラウドワークススキルページ
8位:私のレタスクラブの記名記事まとめページ
9位:私が投稿した画像
10位:私のXの投稿
全部私(笑)。
わお!と思って、Xに投稿したら「自慢?」って言われちゃいましたが。
私の名前で指名検索したら、トップはnoteのアカウントです✨
— 山口なつめ@SEO×インタビュー×note (@witch80906708) July 11, 2024
続いて
X
↓
クラウドワークス(ポートフォリオサイト)
↓
ハピシェア(講師ページ)
↓
Amazon販売ページ
↓
クラウドワークス(スキルページ)
↓
レタスクラブ(私のページ)
検索上位1ページ目全面私だった😆
でも、これってフリーランスの生き残り作戦としては重要だと思います。
ほら、SEO大家のおおきさんだってnoteで言ってましたよ。
こちらは有料記事ですが、冒頭の無料部分で、このようにおっしゃっています。
発注者が見つけやすくなるためです。私自身が発注者側に長年おりますので、発注者の視点で語りますね。
ということです。
SEO対策はコツコツ発信が大切
「kindle出してるし、記名記事あるし、そりゃ強いよね?」そう思いませんでしたか?
正直に言います。
1・2年前は、なーんの実績もありませんでした。
でもWebライターの仕事を始めて以来、コツコツ発信を続けてきた…ただそれだけなんですね。
全然バズったりしませんし…(´;ω;`)
そんなわけで…。
発信しましょう♪
コツコツ続けましょう♪
そしてnote運用チャレンジ部に入りましょう♪(←!)
note運用チャレンジ部は、noteで積極的に発信したい人のコミュニティです。
いかに仕事が取れるか…みたいな話も陰でしています(笑)
興味を持った方は、私と30分お話ししましょう!
お申し込みはフォームから↓
note運用チャレンジ部については、こちらをご覧ください↓
私のKindleはこちら↓
▼このnoteを書いた人▼

▼お問い合わせはこちら▼

いいなと思ったら応援しよう!
