TG

小学校教員/アラフォー/男/父/健康に気をつかうようになった/アウトプットがんばる

TG

小学校教員/アラフォー/男/父/健康に気をつかうようになった/アウトプットがんばる

最近の記事

教材採択とドラクエ

 私はドラクエが好きです。  ドラクエでは数々のクエストをクリアして、最終的には世界に平和をもたらさなければなりません。  街の外に出れば、手強いモンスターがうようよ。  そのモンスターを倒し、クエストをクリアしていくために、主人公は自身のレベルを上げるとともに、各種武器・防具・アイテムを集めたり、買い揃えたりしていきます。  丸腰では強いモンスターにかないませんからね。  武器や防具、アイテムは、主人公の足りない部分を補ってくれるわけです。  ドラクエをやり込む人の中には、

    • 校内でも「人事異動」を

       私が勤めている自治体では、だいたい7年くらいで人事異動が行われるのですが、この7年間、全く同じ分掌も持ち続ける人がいます。  メリットとしては、「安定」なのでしょう。  学校は年がら年中忙しいですから、慣れた人が慣れた仕事をしたほうがいい。  しかしこの「安定」は、「停滞」とほぼ同義語です。  なぜなら、同じ人がやると「去年とほぼ同じでいいか」となりがちだからです。  だから、そこに変化は起こりにくい。  7年で異動ですから、校務分掌は3年か4年で変わるくらいがいいと思うん

      • 卒業アルバムの負担はまだ削れる

         卒業アルバムの作成は、小学校6年生担任の大きな負担となります。 しかし、やりようによっては少し負担が軽くなります。  この記事では、以前私が6年生を担任し、卒業アルバム作成の負担を軽くするために行ったことをお伝えします。 主導権は渡さない 最初の学級・学年懇談会で次のことを強調しました。ここが一番つらいところですが、しっかりと言うべきことを言わないといけません。もちろん、穏やかな表情で。 「卒業アルバムの作成は有志で行われます。学校が作成をお願いしているものではなく、保護

        • 久しぶり

          久しぶりにnoteを書きます。 この間、手軽さを求めてtwitter(X)にちょっと参加したりしていましたが、なんだか疲れちゃいました。 twitterというSNSの特性かもしれませんが、ネガティブなことや攻撃的なことが多くて。 それは、いちユーザーとしてのボクも含まれます。 ネガティブなことや攻撃的なことが、自然と行われていました。 そういう自分にも疲れちゃったんですね。 そんなとき、数年前に書いた記事に「スキ」がついたとかで通知が来たものですから、再びこちらに書いてみよう

        教材採択とドラクエ

          わたしが、朝にラジオを聞く理由

          朝にラジオを聞き始めて10年以上たちます。 それまではテレビを見ていました。 朝の習慣をテレビからラジオへ。 これだけで人生、ガラッと変わりました。 以下に、「朝ラジオ」の利点を書いていきます。 (ちなみに、ラジオは地元のFM局の番組を聞いています。) ①朝の支度をしながら聞くことができるこれは多くの人が共感してくれるところだと思います。 テレビも見なければ耳だけで情報を得ることができますが、テレビがついていると、つい見てしまうものです。 その点、ラジオは聞い

          わたしが、朝にラジオを聞く理由

          簡単掃除 始める前にこの確認

          学校では変則日課の際に掃除の時間が短くなる、いわゆる「簡単掃除」というものがあります。 簡単掃除をそのまま初めてはいけません。 絶対やらない子がでてきます。 そこで始める前に、次のように簡単に確認をします。 「簡単掃除をします。時間は5分間です。」 「教室の掃除をしてくれる人?」 「廊下の掃除をしてくれる人?」 「階段の掃除をしてくれる人?」 「手、挙げてない人?」 このように、やることを決めさせれば、何もやらずに遊ぶ子はいなくなるとは言いませんが、減ります

          簡単掃除 始める前にこの確認

          気持ちはわかる。しかしちょっと待って!

          「うちの子が帰ってこないんです・・・。」 学校には、保護者からそんな電話が来ることがあります。 たまにですが、1年に数回あるんじゃないかなという印象です。 「帰ってこないのですが電話」には、おおまかに2パターンあります。 その①「学校から帰ってこないのですが。」下校時刻を過ぎ、いつもなら帰ってきているはずの時間に帰ってこない。 心配になった保護者の方が、学校に電話をする。 こういうときは、たいてい道草をくっているということが多いかなと思います。 「帰ってきました

          気持ちはわかる。しかしちょっと待って!

          教師こそ早く帰ろう

          教師は忙しい。 本当に忙しい。 残業が当たり前です。 特に若いころは、自分も平気で9時10時まで残っていました。 ひどい時には日付が変わることも。 若い時の残業は仕方ありません。 仕事のやり方がわかっていないからです。 それに、明日の授業のことでとにかく不安なんです。 さらに、独身ですから時間が無限にあるということもあるでしょう。 しかし、あるときはっと気が付きました。 「これだけ授業の準備をしても、いきなり授業がうまくなるわけではない。」 「それよりも

          教師こそ早く帰ろう

          4月の読書【読書メーター】

          2020年4月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:1657ページ ナイス数:21ナイス https://bookmeter.com/users/1052918/summary/monthly ■思考停止という病 思考停止の3要素。前例主義、知識不足、ゴールがない。自分の枠の外にゴールを設定しよう。そこからイノベーションは生まれる。若くやる気満々の人も、年を重ねると皆似たようなつまらない人になるのは、思考停止の3要素に侵されていくから。自分は常に思考を働かせる

          4月の読書【読書メーター】

          靴下はユニクロのベリーショートソックス(黒)に統一。 利点①何をはこうか悩まなくてよい。 利点②「かったっぽどこいった?」と探さなくてよい。 利点③穴が開いたら片方だけ捨てればよい。 https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/421022/

          靴下はユニクロのベリーショートソックス(黒)に統一。 利点①何をはこうか悩まなくてよい。 利点②「かったっぽどこいった?」と探さなくてよい。 利点③穴が開いたら片方だけ捨てればよい。 https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/421022/

          小学校算数「問題解決学習」は小学生にはキツイ

          小学校の算数の学習スタイルに「問題解決学習」というものがあります。 個人的にこの算数の問題解決学習、ちょっと「問題」があると思っています。 今回は、「だれでも天才になれる 脳の仕組みと科学的勉強法」(池谷裕二著 ライオン社)から、脳の仕組みを通してこの「問題」を考えてみます。 学習する年齢に適した得意な記憶の種類がある著者によると、記憶の方法には3つあるのだそうです。 「知識記憶」「経験記憶」「方法記憶」です。 「知識記憶」とは、「何かきっかけがないとうまく思い出せ

          小学校算数「問題解決学習」は小学生にはキツイ

          今日からはじめます

          小学校の教員です。 コロナのため、休校中。 自宅にいることが多くなりました。 自営業や飲食業などの業種の方と比べると、我々の仕事はまだましなのだと思います。 今日明日にどうこうなることはありません。 だからこそ、のんびり過ごしていてはいけないと思い立ち、note始めることにしました。 今日明日にどうこうなることはありませんが、子供が登校してこないこと、このことにより、自分の存在意義を見失いそうになります。 「学校に通ってくる子供たちがいるからこそ、自分たちの仕事

          今日からはじめます