Ultimate Chicken Horseというゲーム
SwitchやPS4にも移植されているいわずと知れたインディゲーの超大作ですね。
オンラインでは遠くに離れた友人と、オフラインでは隣で、時には酒を入れながらゲラゲラ笑えるパーティゲームであるUltimate Chicken Horseというゲームについて書いていきたいと思います。
どんなゲーム?
みなさん究極の動物を決める時が来ました。
そこで用意されたのがこちらのゲーム。
「毎ターン配られるパーツを組み合わせてコースを作り、ゴールを目指すゲーム」です。
しかしコースを作るのはあなた一人だけではありません。みんなで作ります。みんながクリアできるコースでは一番は決められません。なので自分はクリアできる相手には難しいものを作りましょう!
このルールのもと、自分はゴールしたいけどあんまり簡単だと相手にゴールされてしまう…×4の思考の入り混じったコースが生まれます。
こんなのはまだ序の口、うーん、カオス!
そうです、勘のいい皆さんならすでにお気づきかもしれませんが、このゲーム熾烈なPSすなわちプレイングスキルを競うゲームです。誰が百獣の王であるか、その実力を持って相手にわからせましょう。
良い点
・プレイヤーの性格×豊富なオブジェクト×複数のマップから生み出される無限の可能性
精密なキャラコントロールを必要とするコースを作ろうとするやつ、どうにか自分で毛の裏道を作ろうとするやつ、スピーディーさを必要とするようなコースを作ろうとするやつなど」その時々のプレイヤーの性格に加え、多種多様の道を作るアイテム、妨害アイテムからル繰り出されるコースは一度たりとも同じになることは無く、飽きることはありません。
これらをはじめとしてめちゃくちゃステージがあります。飽きさせないねえ、、、
・ゲームバランスの良さ
誰もゴールできなくなった時にオブジェクトを破壊できる爆弾を用意してくれる、逆転を常に可能にしてくれるシステム、勝率に応じたハンデ制度など、ゲーム側の用意する調整のバランスが総じて良いです
悪い点
2人以上であればプレイ可能ですが4で遊ぶのがやはり楽しいです。そして上限が4人なのもちょっと残念,,,8人とかでできたら最高だなあと思いました。
ハンデのシステムはありますがある程度うまくないと楽しめないかなーという印象。やはり勝てないゲームは楽しくないので,,,
全体的にパーティゲームとして非常に完成度の高い良ゲー。やっていることは単調ではあるものの、かなり楽しいことは間違いないです。
値段に関して言うとPS4やSwitchであればコスパが非常に高いゲームであるが、リモートプレイの難しいsteamではやや高めと感じるかも。
ただ楽しいことは間違いないです。
いいね!をしてもらえると私の記事がまたあなたと出会える可能性が高まりますそしてなにより筆者が泣いて喜びます。
Ultimate Chicken Horseのストアページはこちら↓