![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118072164/rectangle_large_type_2_7abaf04ed8faad63c3091e3e0ba6c74e.jpeg?width=1200)
カナダの公用語はフランス語と英語と、多言語?
2023年7月に息子が10か月のカナダ高校留学を終えて、帰国しました。息子のカナダの体験談を聞くと、公用語はフランス語と英語。だけど、カナダは、色んな人種の人々が暮らしているので、意外と色んな国の言語が聞こえてきたそうです。
息子が留学していたのは、マニトバ州のウィニペグという街。息子のホスト家族は、フィリピン人家族。だから、お家ではタガログ語で話されていたそうです。学校に行けば、フィリピン人も多いけど、インド人も多く、ターバン巻いている友達やサリーを着ている友達もたくさんいたそうです。
また、ウィニペグは、白人の方もいるし、アジア系(タイ人や、中国人、韓国人など)、そして、今はロシアとウクライナが戦争中なので、ウクライナの方々もたくさん住んでいたそうです。
学校では皆の共通言語は、英語。だけど、仲良くなると、皆の母語を教えてくれるそう。決まって、いたずら心が発動し、ちょい悪ワードを教えてくれて、笑って遊ぶ…の、お決まり遊び。
息子の日本語も皆が覚えてくれて、嬉しかったそうです。
仲良くなると、相手の話すことばを知りたくなりますね。