シェア
tagataka
2021年6月18日 09:06
先週7w3dと今週8w3dでクリニックに行ってきました。先週は、、GS13.2mmCRL7.4mm心拍142bpm今週は、、GS17.3mmCRL14mm心拍163bpm胎芽と心拍は週数相当ですが、相変わらず胎嚢が小さい、、😓今回の診察ではだいぶ人の形になってて、元気な心音も聴かせてもらえて嬉しかったのですが、胎嚢が小さくて狭そうだけど大丈夫かなぁ?と心配になりました、
2021年6月6日 18:51
先日9日ぶりにクリニック行ってきました〜。相変わらずガッチガチに緊張&お守りを握りしめて。無事に心拍+リング状の卵黄のう+数ミリの胎芽が確認出来ました!心拍は114bpmと充分な値で、とても元気にピコピコしてました💗、、と喜んでいたのも束の間。何故か胎嚢が前回からほとんど大きくなってなくて、心臓が止まりそうでした(私の)😵先生は、心拍が見れたし胎嚢はこれから大きくなりますから
2021年5月26日 08:45
妊娠判定から胎嚢確認まで1日1日がすごく長く感じました。かなり少量ですがちょいちょい茶オリが出ていたのが気がかりでした。もう緊張する事もないかな?なんて思ってたけど、今回も待合室でガチガチに緊張して待ってました😓水天宮の子授けお守りを握りしめて💦そして、、居ました!10.3mmの胎嚢が!サイズ問題なし。胎嚢の中にうっすらと白い影も見えました。これがこれから赤ちゃんになっていく
2021年5月20日 09:04
今週期の流れや症状などをまとめてみました。ホルモン補充周期移植のスケジュールD1 エストラーナテープ開始(4枚1日おき)D12 P4採血+内診(内膜12mm)+臍帯ERP注入+フラジール開始(5日間)D14 ルティナス開始(朝、昼、夜)D16 内膜刺激SEET法D19 ET(4BB+4BC)アシステッドハッチング+エンブリオグルー+バファリン開始(朝)内膜7mmD28 妊娠判定
2021年5月17日 16:53
皆さん、お元気でしょうか。ジメジメする季節になってきましたね。マスクがもう既に苦しいです😷私はGW前から仕事がめちゃくちゃ忙しくなってしまったにも関わらず、2個移植をする!という何とも自分で自分を追い詰めるようなスケジュールを立て、毎日必死に過ごして参りました。そんな中、実は先週5/8に無事に2個移植を済ませまして、今日が妊娠判定日でした。結果は、、、hcg157.5‼️なん
2021年3月25日 18:53
桜が綺麗ですね🌸仕事なんかしてないで、外をひたすらブラブラ散歩したい衝動に駆られています。電車に揺られながらチラッと桜が見えると少し得した気分になります😊採卵から10日後に生理が来ました。D3の診察では採卵のふり返りもすると思い、先生に色々と質問を持って行きました。〈採卵の質問〉●今までアンタゴニスト法、ショート法、MPA法とやってきたが、どれが私に合っていたのか?→どれとは