見出し画像

2021年7月24日 志摩安乗岬ポタリング

今回は2021年7月24日(土)に行った、三重県志摩市安乗岬ポタリングの記録を綴ってみます。

ポタリングの目的は、志摩市の磯部神社、伊雑宮、そして安乗岬にある安乗神社への参拝と御朱印を拝受する事。余裕があれば安乗埼灯台へ行ってみようと思っています。

では出発します。

志摩磯部駅へ輪行。

近鉄名古屋駅6:50発の賢島行特急で志摩磯部駅まで輪行します。

画像1

画像2

8:44志摩磯部駅に到着。観光特急しまかぜ以外の全列車が停車する主要駅なのですが、だだっ広いコンコースは自分以外誰もおらずガランとしていました。

画像3

志摩磯部駅は、かつては志摩スペイン村へのバスが発着するアクセス駅として賑わっていたそうですが、今ではその座を志摩市の中心駅である鵜方駅に奪われてしまい、半ば廃墟みたいな閑散とした駅へと変わってしまいました。

スペインを意識した造りの立派な駅舎なだけに余計に物寂しさが漂っています。

画像4

この駅からK3を展開してポタリングをスタートします。

磯部神社へ。

志摩磯部駅から北へ5分ほど走るとまず最初の目的地である磯部神社に到着します。

画像5

元旦には境内からこの一の鳥居の真ん中に浮かぶご来光を拝む事が出来るそう🌄

画像6

当神社は何と49柱もの御祭神を祀っているのだとか。凄い数だと思います🙄

磯部神社の拝殿

画像7

画像8

境内の西にある皇大神宮遥拝所と神武天皇陵遥拝所

画像9

磯部神社の御朱印。社務所にて拝受しました。

画像10

伊雑宮へ。

続いて磯部神社から国道167号線を鳥羽方面へ進み、伊勢神宮内宮(皇大神宮)の別宮である伊雑宮へ参拝。

画像11

伊雑宮の本殿

画像12

画像13

画像14

別宮といえどそこはやっぱり伊勢神宮。参道を歩いてみても、やはり神々しい雰囲気が他の神社とは違います。

画像15

伊雑宮の御朱印。宿衛屋で拝受しました。

画像16

伊雑宮から安乗岬へ。

伊雑宮からは、国道167号線を再び志摩磯部駅方向へ。磯部神社の手前で野川沿いの道に移り志摩磯部駅の脇を通り南へ進みます。

画像17

近鉄志摩線の踏切を渡り、三重県道61号線に合流。池田川を渡り坂崎入口の交差点を左折します。再び近鉄志摩線の高架をくぐりしばらく走ると左手に伊雑ノ浦が拡がって来ました。

画像18

上の写真では分かりにくいですが、伊雑ノ浦の対岸にかすかに志摩スペイン村が見えます。

ここまで県道61号線を走行していましたが、並走する歩道が実は三重県道129号線、磯部大王自転車道だということが分かり、そちらの道に移動。

画像19

画像20

この自転車道の存在はこの時まで全く知らず、事前のルート作成に組み込んでいませんでした。途中案内図とかあればこの道がどのルートでどこに向かうのか確認出来たのでずが、残念ながらなかったので、結局当初の予定通り県道61号線に戻り安乗岬へ向かう事にしました。

後に調べてみると磯部大王自転車道をそのまま走っていても少し遠回りにはなりますが安乗岬方面に行けることが分かりました。

自転車道から外れると、山の中を県道というより険道と言った方が相応しい自動車では離合出来なさそうな細い道になります。自動車はほとんど走っておらず、軽トラックと2台すれ違っただけでした。しばらく道なりに走ると山を抜け、三重県道514号安乗港線にぶつかります。その丁字路を左折して安乗岬方面へ。

安乗神社。

県道514号線を北東に進むと右手側に海が見え始め、安乗岬の少し手前の所に安乗神社があります。

画像21

安乗神社は今回のポタリングでの最大の目的地。理由は御朱印とともに「波乗守」というお守りを授かる事でした。

画像22

ネットでこの記事を見つけ、自転車乗りとして、安乗=安全に乗る 神社には行っておかなくてはと思い立ち今回のポタリングを計画しました。

画像23

画像24

画像25

こじんまりとした小さな神社でしたが、上記の波乗守が話題となりサーファーやバイク乗り、自転車乗りの参拝客が多いそうです。

安乗神社の御朱印。本殿左手にある授与所で授かりました。

画像26


安乗埼灯台へ。

せっかくここまで来たので安乗埼灯台へ。
K3を駐車場内にあるサイクルラックに停めて公園内へ入ります。

画像27

画像28

画像29

灯台が見えて来ました。全国的にも珍しい四角形の灯台です。この門の先からは入場料が必要なのでここまで来たのにも関わらず中には入りませんでした😅

画像30

安乗岬からは太平洋と

画像31

的矢湾を一望出来ます。

画像32

鵜方駅へ。名古屋まで輪行。

これで本日の予定していた場所は全て廻り終えました。まだ時刻は11時過ぎくらいでしたが、日差しが強く暑くなってきたのでムリはしないで鵜方駅まで行って帰る事にします。

県道514号安乗港線を来た道を戻る形で走り、40分程で鵜方駅に到着。ポタリング終了です。

画像33

ちょうどお昼時だったので駅周辺で食事でもと思ったのですが、これといったお店が意外となくて結局コンビニのおにぎりで済ませ、K3を折り畳んで輪行の準備をして乗車する特急の到着を待ちます。

画像34

7月22日からの4連休中に今年2月に引退した近鉄特急12200系の臨時特急が運転されているみたいです。

画像35

14:13発の名古屋行特急がありますが、多分既に満席だと思うので13:05発の大阪難波行特急に乗り、途中宇治山田駅で名古屋行特急に乗り換え名古屋まで帰ります。

画像36

画像37

沿線にはカメラを持った人々を多く見かけました。おそらく臨時特急目当てなのでしょう。と思っていたら志摩赤崎駅で停車中の12200系が!iPhoneカメラの連写モードを駆使して何とか撮影成功😊

画像38

最後にこの日のポタリングルートを。

画像39

reliveです。

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?