
オンライン案だし
またまた友達から催促がありました。今日はオンラインで高専プロコンの案出し会議があったので参加したことを書こうと思います。
参加者は私と、女子の後輩2人です。2人とも私が三年の時のチームメンバーでした。本当はアイディア出しの仕方を後輩に伝えて行きたかったのですが、昨年それをサボりました故、今年はその分のお手伝いをしております。
進め方としては、参加していた後輩2人はミュートでの参加だったので、唯一喋れる私が司会進行、コメント読み上げをする形でした。初回だけということにし、これからは当番制で後輩たちが意見を聞き出す側になることに決まりました。一度お手本を見せるっていうのは重要かなと思っています。
これ以降考えなくてはいけないのは、司会進行以外の人がどのように反応することで、司会者が喋りやすくなるかということです。今回一人で話しているうちに、あまりにも心細く、気が動転して震えが止まらなくなりました。緊張とかではないのに、反応が少ないことで、自分の進め方に無意識に不安を感じるようになっていました。
こんな苦しい思いを後輩にはして欲しくないので、喋ってることを遮らずに、反応できるような方法を考えていく必要がありますね。