![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7315817/rectangle_large_type_2_1b692f5ee3f3835a976f0687c026b5ce.jpg?width=1200)
WebサイトのトレンドはMacだと分かりづらい?
Mac使いだからわからないPCの便利な機能
個人的にはメインマシーンはMacを使用しているけど、Macを使っているとトレンドに乗り遅れることがあると思った。
Webサイトのトレンドは常に変わり続けているがMacについていない機能がある。
それがタッチディスプレイだ。
タッチディスプレイとは画面に直接手でタッチしてアクションを起こすこと。
Macを使っている人たちはディスプレイが指紋で汚れるのが嫌な人多いのではないか?
私も以前はそうでしたし、Macを使用時は今でもディスプレイが汚れるのが嫌です。
タッチディスプレイは使いやすい?
タッチディスプレイを使って見ると何気に使いやすいと思った。そう感じた人は多いと思う。
Mac以外のPCだとタッチディスプレイが増えているのに、Macはその機能がない。
だからMac使っている人はタッチディスプレイを使ったことがないから、タッチディスプレイの便利さを知らない。
これはすごくWebサイトのトレンドを今後左右していくのではないかと思う。
ちなみに私の嫁はWindows派ですが、PCを一緒に見ているときなどはタッチディスプレイと勘違いして、ディスプレイに触ってきます。
それくらいタッチディスプレイに慣れると使い勝手がいいです。
今後のWebのトレンド
タッチディスプレイのPCが増えているということ、タブレット、SPはもちろんタッチディスプレイということが現状のマーケットです。
その中で、個人的な意見としては、PCもSPなどと同じようにリンクなどはボタン型にして、PCでもタッチしやすいようにするのが今後のWebサイトのトレンドになると思う。
マウスオーバーのアクションはつけておいたほうがいいけど、それよりも見た目でボタンだとわかるようなデザインが今後のトレンドになると思ってます。
そういうサイトも既に増えているけど。
もちろんアクセス数としてSPのほうがPCよりも多いため、SPをメインに考えたデザインを考えるべきだと思います。