見出し画像

『ミスティックレクタングル』

先日、「ほともこ・ふみえの占星術のお勉強相談室」で、私の質問を取り上げてもらいました!!

『12ハウス海王星射手座を、有効活用したいのですが、どうしたらいいでしょうか??』
との質問に、占星術師・ほともこちゃん、かとうふみえさんが、丁寧に答えてくださいました!!

『12ハウスは損得優劣善悪を超越した場所。そういったものに、飽くなき理想と探求と失望の経験がある。この世とあの世の橋渡し的なことで自分を生かす。霊的なものであったり、あなたとわたしというものであったり、健常者と障害者であったり。人間の弱さや痛みなどの普遍性を描いて(書いて)ゆくこと。』

要約すると、こういったお答えを頂きました!!

ほともこちゃん、ふみえさん、ありがとうございました!!!!

早速影響を受けて、朝からホロスコープと格闘しています。

まずは、自分を構成する天体の要素を並べてみました。

・2区分。(物事に外向きなのが、陽・男性サイン。内向きなのが、陰・女性サインです)
男(9)女(1)
ものすごい偏りっぷり。
これは、私がガンガン表に出て行きたいという外向きっぷりが強いということ?かな??
配慮にもちょっと欠けてる気がする!

・3区分。
活動宮(4)不動宮(1)柔軟宮(5) 
とりあえず動いてみる。思い立ったが吉日。情報収集が得意で変化に対して柔軟。私は射手座と双子座が強いので、情報収集して編集して、それを打ち出してく、みたいな。持久力と安定感はないかも。(←ここは太陽の山羊座がやってくれてそうな?)

・4区分。
火(4)地(1)風(5)水(0)
熱しやすく冷めやすい。行動力はある。客観性があるが深い情緒に欠ける??かな??水が一個もないというのがなんか寂しい!!そのぶん軽薄なんだろうか??

個人天体。
・太陽(1ハウス・山羊座)いかにも山羊座くさくて山羊座的な所が全開。努力が趣味でそれを外側へ向けて行く。
・月(6ハウス・双子座)ワーカホリックだけど飽きやすい。
・水星(1ハウス・射手座)好奇心旺盛で、すごい無邪気。
・金星(2ハウス・水瓶座)変人臭い性質を活かしてお金を稼ぐ。
・火星(4ハウス・牡羊座)プライベートが活発。夫婦喧嘩がやたら多い。

と、言うことだろうか??

さてそこで、昨日ほともこちゃんとふみえさんが話していた、私のホロスコープの、ミスティックレクタングルをいろいろ検索してみました!!

ミスティックレクダングルというのは、ホロスコープに稀に現れる長方形のことをいいます。
珍しいので「ミスティック」とつけられたそうな。

作家さんに向いているということだけは分かったけれど、これを読み解くのは難しかった!!

・天秤座冥王星10ハウス-牡羊座火星4ハウスのオポジション。
これは疲れ知らずに働ける、仕事する時勢いがある、体力があるということで OK なのかな。
・冥王星とMCのコンジャクション。
我が道を往く。
・火星とICのコンジャクション。
男性的、興奮しやすい、野性的。

・射手座海王星12ハウス-双子座土星6ハウスのオポジション。
いじめられやすい。自己主張がへた。感情表現が下手。無意識的な感情に振り回される。現実に夢やロマンが交じり込む。

ミスティックレクタングルを形成するひとつひとつを見て行くと…。

天秤座・冥王星・10ハウス
(破壊と再生。ゼロか100か。/新しいパートナーシップを作る世代。/世間体を気にせず仕事に邁進するとそれなりの結果が出せる。)
MC(果たすべき役割)

双子座・土星・6ハウス
(制限。人生における課題。コンプレックス。/コミュニケーション不全、人の輪に入るのが苦手。/仕事を全力で全うしなくてはならないという強迫観念。)

牡羊座・火星・4ハウス
(力。性的エネルギー。攻撃力。/新しいことへの挑戦。スピード感。主導権を握る。/実家から離れて暮らす。家庭が安らぎではなくエネルギーを得る場所。夫婦喧嘩。)
IC(潜在意識。根本。)

射手座・海王星・12ハウス
(無意識。直感。霊感。自己犠牲。精神病。/理想を求める。自由な発想と行動。精神的にタフ。/イマジネーションと直感に優れる。オカルトにハマる。奉仕活動に向く。)

さてさて。
この4つの要素で私のミスティックレクタングルが構成されてますが、なんだか自分が見えてくるような。

「人間仮免中」という漫画を例えにすると、この要素が全部入っています!

『歩道橋からバンジーして顔面崩壊して片目、それを世間体を気にせずそのまま描いた。
お父さん(ボビー)と派手な喧嘩が絶えない。
統合失調症。霊とお喋りする。
と、いう漫画を、コツコツ全力で描いた。』

うーん!占星術の摩訶不思議なのか、単なる偶然か?分かりませんが、4つの要素が全部収まった!!
だから、これを、自分でどう活用するかとか、そこまで理解出来てませんが、なんだか面白いぞ…!!!!

さてさて、次は120度と60度の解釈に挑戦!!

・冥王星と土星の120°(不屈の意思と持久力を持って目標を達成する)
・MC と土星が120°(忍耐強く勤勉家で計画性がある)

・海王星と火星の120°(芸術家や発明家などクリエイティブな活動で才能を発揮する)
・海王星とIC の120°(精神世界と感性や理想を豊に抱える)

・冥王星と海王星が60°(独特の感性の持ち主。霊的なものを感知する力※これは今の世代の人はみんな持っているそうです)
・MCと海王星が60°(想像力が活発で創造的)

・火星と土星が60°(逆境に直面しても乗り越えるバイタリティ。打たれ強い)
・ICと土星が60°(真面目。責任感を持つ人。自分のルールを守る)

なんだかいいことばっかり書いてありますが、ソフトアスペクトの特徴かな??

安倍元首相とか昭恵夫人とか(例えがちょっと…)徳川家康、さくらももこ、ASKAさんとかにも、ミスティックレクタングルがあって、仕事をしていく上では有効な力を持ったアスペクトであることはなんとなくわかった。
害も出やすいけど運がいいとか、到底不可能なことをなんとかしちゃう、とかの意味があるそうな。
ピンチのときなんか助け舟が入ると言うか。
とりあえずは、作家やアーティストにもってこいだということはありがたいなぁと思う。

ひとつを追求するというのがどうにも苦手なのは双子座月っぽいけど、朝から晩まで、ミスティックレクタングルを解明しようと、便所の100ワット並みの集中力で調べた根気を誰か誉めてくれ…!!

何か色々といっつも荒っぽく、ざっと読み散らかしては、途中で自分のインスピレーションが湧いて、自分の文章を書きたくなっちゃう。

これは、射手座が多いのと双子座が多い影響らしいけど、私の山羊座、もうちょっとがんばれよ~!!「実録閉鎖病棟」上げろよ!!とも思うよ…!!!

と、いう訳で、今日は趣味の世界にどっぷりな日でした!!

せめて自分のホロスコープが読めるようになりたい!と思っていた私に、様々なヒントをくれた、ほともこちゃんに感謝!!
そして、ほともこちゃんと一緒に「占星術お勉強相談室」を開催している、占星術師かとうふみえさん、ありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!

卯月妙子
よろしければ、サポートお願いいたします!!頂いたサポートは夫やわたしの医療費や生活費に使わせて頂きます。