Taejun

誰もが金融サービスを利用できる世界をつくるため、国籍を持たず世界をさすらっています。https://gojo.co/

Taejun

誰もが金融サービスを利用できる世界をつくるため、国籍を持たず世界をさすらっています。https://gojo.co/

マガジン

  • 週末随想

    毎週日曜日(その時の滞在国時間)に書きます。毎週の行動記録、雑感、振り返りが主な内容になります。守秘義務に反するものは当然書けません(匂わせすらしません)のでご了承ください。 また、その他考え事のうち、あんまり大勢の人に向けたくないものも、時々ここに書くかもしれません。

  • 読書メモ&学習記録

  • 写真

  • 日記

  • 日本について

最近の記事

週末随想(2024年11月17日)

今週は、ポッドキャスト、スリランカ、アメリカ、キーエンスとバリバリ企業、失敗から何かを見出すこと。 ポッドキャスト。日本語のものはスマホで気軽にできればと思っていたので、Voicyを始めてみた。ポッドキャストをしないと雑談力があまりにも落ちてしまって、雑談をしないといけない状況で挙動不審者になってしまうので、すこし改善するために再開した次第。

    • 週末随想(2024年11月10日)

      今週は、大統領選、フランス語、嘘つきアーニャの真っ赤な真実、The Singularity is Nearer。

      • アメリカ大統領選の雑感

        トランプと共和党が圧勝した。改めてアメリカの民主主義はダイナミックだなと思う。この20年の間にオバマもトランプも大統領にした。

        • 週末随想(2024年11月3日)

          今週はLIP、目標と困難、AI時代に衰える能力、新しい習慣、夕食会。

        マガジン

        • 週末随想
          ¥800 / 月
        • 読書メモ&学習記録
          73本
        • 写真
          90本
        • 日記
          73本
        • 課題解決
          8本
        • 日本について
          35本

        記事

          ユヴァル・ノア・ハラリ「Nexus」レビュー

          ハラリの最新作の存在をトレバー・ノアのポッドキャストで知ったので早速読んだ。 今のところ今年一番の当たりだったので、思いつくままに感想を書いてみる。 本書のテーマは情報とネットワークだ。ハラリらしく、歴史的な文脈から人類の情報処理とネットワークを振り返り、未来を考えるというものだ。いつも思うのだけれども、彼は比喩と例の引き出しが異常にうまい。   情報とはそもそも情報とはなにか。ハラリは情報は単体では何も意味を持たないと喝破する。虚偽情報などにあるように、情報は事実を

          ユヴァル・ノア・ハラリ「Nexus」レビュー

          週末随想(2024年10月27日)

          今週はシンガポール、シリーズF、柔術、選挙。

          週末随想(2024年10月27日)

          週末随想(2024年10月20日)

          今週は日本のVC一塁打狙い論と、その他雑感。

          週末随想(2024年10月20日)

          週末随想(2024年10月13日)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          週末随想(2024年10月13日)

          +7

          飛騨 2024-10

          飛騨 2024-10

          +6

          週末随想(2024年10月6日)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          週末随想(2024年10月6日)

          バースデードネーションのお願い

          はい、今日で43歳になりました。これくらいの歳になると、もう年齢を聞かれても即返せなくなってきます。両親ともに40代からは白髪だらけだったのですが、僕も一気に白髪が増えてきました。 時々誕生日のときには自分なりにここと思った先への寄付のお願いをするのですが、今年は是非に僕も共同創業した日本児童相談業務評価機関に寄付していただけたらうれしいです。 2000年代から子どもの貧困領域で活動をしてきた結果、子どもの権利擁護を全国的に推進するためには児童相談所が継続改善されていくの

          バースデードネーションのお願い

          週末随想(2024年9月29日)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          週末随想(2024年9月29日)

          週末随想(2024年9月22日)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          週末随想(2024年9月22日)

          日本児童相談業務評価機関のクラウドファンディング

          共同創業した組織の一つである、日本児童相談業務評価機関のクラウドファンディング、今年も行います。 2000年代から子どもの貧困領域で活動をしてきた結果、子どもの権利擁護を全国的に推進するためには児童相談所が継続改善されていくのが一丁目一番地だと確信するようになりました。なぜ一丁目一番地かというと、児童相談所ほどに多くの人員を抱え(全国に10万人)、法に基づく様々な権限を持っている組織はないからです。児相がよりよいものになれば、NPO、児童福祉資源、地域コミュニティなどの地域

          日本児童相談業務評価機関のクラウドファンディング

          週末随想(2024年9月15日)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          週末随想(2024年9月15日)

          ソーシャルメディアのアカウントを全て消した話

          ちょうどオーストラリアの首相が未成年者のソーシャルメディア使用を禁止する法律を提出したみたいだけど、僕はずっとそうするべきだと考えている。 現在のソーシャルメディア(特に双方向的なやりとりが生じる、Facebook, Instagram, X, Tiktokなど)は、同社に勤める大勢のエンジニアやデータサイエンティスト等がデータとAIを駆使して僕たちの脳のドーパミンシステムをハックするようにデザインされている。 僕は全ての中毒や依存を引き起こすものは、その依存性の高さに比

          ソーシャルメディアのアカウントを全て消した話