![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102998910/rectangle_large_type_2_adefbf3b6dbc25fc897536ab49114535.png?width=1200)
過去の闇から抜け出し、未来へ踏み出した方法
あなたは、思い出したくない嫌な経験をした事はありますか?きっと、誰しもあると思います。それをどうやって乗り越えましたか?もしかしたら、まだ乗り越えられていない方もいるかも知れません。私はある人の言葉によって、数年越しに過去を乗り越えられそうな気がしています。
過去の辛い経験
わたしは会社員時代に辛い経験をしました。それは、1人の上司からの様々なハラスメントによるものです。その結果、仕事という面において自己肯定感の低い人間になりました。
そして今思うと、洗脳されていました。逃げ道がないように思えて、辛さから逃れることができなかったのです。結果的に結婚をして退社しましたが、退社後も半年間は、毎晩仕事の夢を見てうなされる日々が続きました。
ある人の言葉によって救われた
そんなわたしが、過去の辛い経験から抜け出せたかもしれないと思えた出来事があります。それは谷本明夢さんのstand.fmを聴いたときのことです。
過去のマイナスの経験が、未来のプラスのエネルギーになる瞬間がくるんですよ。恥ずかしい思い出、悔しい思い出、嫌な思い出があると思うんですけど、それらが何かある瞬間に自分のエネルギーなるときがあるんです。二度とあんな悔しい思いしたくない、二度とあんな悲しい思いしたくない、あるいは、もっと認められたい、もっとできたはずだ、そういう気持ちって、ある時にものすごく自分を前向きな気持ちにドライブしてくれるんです。
谷本明夢さんのstand.fmより引用
これから自分の名前で仕事をしようと思っているわたしは、この言葉を聞いた時に過去の悔しい気持ちをバネにして前に進んでいきたいと思ったのです。
過去のようなミスを仕事でもう絶対にしない。あんな働き方はもう絶対にしたくない。と心に決めました。
「辛い過去にも意味がある」という言葉がちょっと理解できた
よく「どんな出来事にも意味はある」っていうじゃないですか。わたしは今まで、「この経験だけは、絶対に意味のあるものにはできない」って思ってきました。でも、明夢さんの言葉を聞いてから、ちょっとだけこの言葉が理解できるようになりました。
上司の言動を許せる日はきっときません。それでも、あの経験を今後に活かそうとしている自分がいます。
専業主婦から再度仕事を始めて、第二の人生を歩もうとしているわたし。もうあんな思いはしたくないという気持ちが、今のわたしを突き動かしています。そう思うと、過去のあの経験も意味がある気がしてきました。今は悔しさをバネにして、必ず過去よりも飛躍できるわたしになってやる!!と意気込んでいます。
今でも、完全には辛い過去を払拭できてはいません。でも、心底痛かった傷を負っているからこそ出てくるパワーもある。わたしは負の力も正のエネルギーに変えて、これからも生きていこうと思います。