見出し画像

発酵性食物繊維入りのパン?

本日のパンは、『ふんわりブール 発酵性食物繊維入り』です。
製造メーカーは、ヤマザキさん。

勤務先ベーカリーの未食のパンがまだまだある上、自作のクイックブレッドやらケーキやらで、常時満杯のワタシの冷凍庫。
市販のしかも地味なロールパンなんぞ、買ってる場合じゃないのはよくわかっています。
だけれども。
“発酵性食物繊維入り”のパンですよ?
なんか強烈に体に良さそうなワードを、スルーする訳にはいかないじゃないですか。
おまけに全粒粉も入っているし。

まず、“発酵性食物繊維”とはなんぞや?
さっそく調べてみました。
数多くある食物繊維の一種で、腸内の善玉菌を増やすためのエサになる食物繊維の事らしい。
ほうほう、今流行りの腸活を意識したパンを新商品として出してくるあたり、さすがはヤマザキさんですね。
1個あたりも大きすぎず小さすぎず絶妙な大きさなので、たぶん女性層を狙った商品なのでしょう。
だったらいっそのこと、“腸活に最適!腸内フローラを整えるパン”ぐらいのコピーをつけて、もっと華やかなパッケージにしても良かったのでは?
いえこれは少々過大広告気味でしたね、失礼しました。

さて、味わいと食感は見たまんまでした。
ふんわりそして多少もっちり感もあるので、色々転用ができそうなロールパンです。
ワタシは切れ込みを入れ、存分にほうじ茶ミルクペーストを塗りたくって、甘々状態でいただきましたが。
ただこれでも“発酵性食物繊維”の効果があるのかどうかは、非常に疑問です。

ワタシが好奇心で購入したように、この類いのパンはなかなか定番化しないんですよね。
ヤマザキさんの事だからそこまでの定番化は望んでいないのかもしれませんが、せっかく「ん?」って引っかかるパン生地を開発したのなら、ぜひ別バージョンのパンを見せて欲しいです。
もしかして、系列のカフェなんかで使っているのかもしれませんね。
女性は特に腸活関係に敏感なので、絶対使えるパン生地だと思いますよ。


使用した筆
     生地断面…マウンテンアッシュ、綿毛
     生地表面…ブラックウッド

いいなと思ったら応援しよう!