見出し画像

いまさらながら、基本パン

いつ以来なのか不明なくらい久々に、フランスパンを食べてみました。
別に嫌いとかじゃなく、単純に他のパンを優先させていただけなのですが。
またシンプルな食パンだったらここ数年は、8枚切りもしくはパンのミミトーストがほとんどだったからかもしれない。

いやいやそれ以前、パン製造の仕事をしていた10年間でも、勤めていたお店のフランスパン系は買った事がなかった気がする。
だから再雇用で働き始めたこの職場のフランスパンも、もちろんお初でした。
うーん、製造する立場でありながら、1番基本的なパンをスルーしていたとは。

でも正直なところ、今回はプチフランスだったから選べたのだと思います。
大きさといい焼き色といい、とてもワタシ好みだったので。
これぐらいのボリュームなら、ちょうど美味しく味わえるのですよ。
甘いジャムを塗りたくなるのをグッと我慢して、まずはそのままで。

ああこのパンは、袋詰めの時から気づいていたのだけど、とてもいい匂いがします。
シンプルに小麦だけで焼き上がった、香ばしいパンの香り。
具材が混じってくると、なかなかこんな香りは嗅げませんからね。
きちんと塩の味もする、清く正しいフランスパンだ。

さぁ心置きなく、ペーストをつけましょうか。
諸々のペースト類は、けっこう常備しているワタシ。
瀬戸内レモンマーマレード。
自家製レモンカード。
ハチミツ。
水切りヨーグルト。(しっかり2日切ったもの)

レモンマーマレード以外は、レギュラーメンバーばかり。
どれをつけてもシンプルな生地には合うけれど、ワタシのイチオシはハチミツですね。
どうしても塩分を感じてしまうので、甘いハチミツに頼ってしまうのでしょうか。

このプチフランスは通常のラインナップではなさそうなので、次にいつお目にかかれるかわかりません。
それもご縁という事で、楽しみにしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!