
14. Fちゃん、発情期⁈
それはアクリル板体当たりから始まった
真冬の午後の事です。
いつものように、我が家で1番暖かいトカゲ部屋にて作業をしていたワタシ。
なにやらコンコンガサガサ耳障りな音が続き、Pちゃんうるさすぎると注意しようと顔をあげてみると。
なんとFちゃんがケージ全面のアクリル板に張り付き、ドアップでこちらを見つめています。
そしてアクリル板にコンコン頭を打ちつけ、行ったり来たりを繰り返しているのでした。
「Fちゃん、どしたの?なになに?」
オロオロしつつ声をかけましたが、行ったり来たりを一向にやめないF。
結局その日いっぱい落ち着かない様子で、アクリル扉の前から離れませんでした。
部屋を歩かせてみる
帰宅した息子Mにさっそく事情を説明し、Fちゃんは外に出たがっているに違いない、と訴えたワタシ。
いくら今までが引きこもり気味だったとはいえ、まだまだ成長期のFちゃんです。
これまで溜めてきたエネルギーが満杯になったのかもしれません。
その日からMが休みの日には極力部屋の中に放ち、歩かせてみる事にしたのでした。
Fちゃんは扉を開けるやいなや、自慢のジャンプ力で飛び出てきました。
恐れもせず5畳の部屋中を歩き回ります。
大型ケージが2つとその他ごちゃごちゃ家具があるので、うろつけるスペースはさほど広くはありませんが、トカゲ1匹が徘徊するには十分でしょう。
なのにFちゃんは疲れも見せず、さらにベランダまで出ようと試みたり。
さらにケージの中に戻そうとすると、ものすごく抵抗したり。
この程度の運動では、まだ足りないという事なんでしょうか?
もしかして…?
そんな様子を観察していたMがつぶやきました。
「もしかしてFちゃん、発情期なのかも。」
ええーーっ‼︎
驚愕‼︎
だけどFちゃんも4歳過ぎたし、ネットで調べた感じでも全然早くはなさそうです。
フトアゴヒゲトカゲは発情期になると大暴れするらしいので、そこもピッタリ。
でもどうすんの?
Mはほっとくしかないって言うんですけど。
繁殖させるつもりはないし、今のところ食欲はあるみたいなので問題はないだろうと。
そうなのかもしれないけれど、落ち着かないFちゃんを見ているとこちらもザワザワするので、最近トカゲ部屋での作業をやめております。
そのかわり今は、部屋を散策しているFちゃんをこっそり眺めるのが楽しみ。
部屋に放つと妙におとなしくなって、これまで絶対ゆっくり触らせてくれなかったFちゃんが、Mの手足に乗っかるようになりました。
こうしたふれあい?でぜひ発情期をクリアしてもらいたいものです。
メディバンペイントがアップデート
ワタシはメディバンペイントの無料版でこのマンガを描いているのですが、つい先日有料版の筆が使えるようになって大変喜んでおります。
ワタシ程度のマンガの描き方なら、どんなお絵描きアプリでも無料版で十分。
ただ今は比較のために、メディバンを使っているのです。
メディバンも悪くはないのですが、筆の種類は少なすぎると常々思っていたところ。
広告視聴で3時間使い放題にアップデート!
これは嬉しい。
そしてちょっと試してみたところ、バック模様に使えそうなものが多くて
とてもいいじゃないですか。
今のメディバンペイント、おススメですよ。
Fちゃん、発情期⁈


