![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73449350/rectangle_large_type_2_3b8386d8ce939b3194c5871212838ac1.png?width=1200)
Photo by
5dmsoup
「俳句で猫助けチャリティ」の、始まりの始まり
そもそものきっかけは、友人であるアポロんの一言でした。
今年の1月28日。
何気なく、アポロんが言い出した。
句集をつくれないか。
みんなの句を集めて。
ひとり三句。
著作権放棄できる人のみ参加。
電子本リリース。
売上はすべて寄付。
俳句でチャリティー。
どうか。
これはいいっ!!!
と思いました。
そして、必ずやるべきだ、と。
1月末といえば…
「そろそろ鳥と恋の饗宴をやるか」と、相方の橘鶫さんと相談していた頃でした。
そうだ、鳥恋を句集にしよう。
鳥と恋の饗宴・春の告知記事に、句集の計画を掲載しました。
ありがたいことに、たくさんの「句集OK」の投句をいただきました。
その数、98句。
すべて、句集に掲載します。
さる2月14日。
企画立案のアポロんと、リアルでミーティングを行いました。
その際、チャリティ句集の原資として、アポロんがこれまで貯めていたnoteサポートの21,000円を預かりました。
はじめの夫である、ヤモメさん立ち合いのもと。
今後、句集を作るにあたって、費用が必要になった場合。
こちらから支出することにします。
また、原資の出納帳も作りました。
これは、出資者のアポロん、そして相方の鶫んと共有しております。
また、「俳句で猫助け!チャリティープロジェクト」のオープンチャットも作りました。
猫好き、俳句好きな方なら、どなたでもご参加OKです。
オープンチャット「俳句で猫助け!チャリティープロジェクト」
こちらのリンクをクリックして、ご参加ください。
どなたでも参加OKです。
![](https://assets.st-note.com/img/1646288378691-71VLCUwzw8.jpg)
こちらのQRコードを読み込んでいただいてもOKです。
広く猫好き、俳句好きの方に集まっていただきたいと思っています。
広報、拡散、応援。
どんなことでもOKです。
お気軽にご参加ください。
俳句で猫助け。
ラブあんどピース!!
いいなと思ったら応援しよう!
![中岡 はじめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68242658/profile_01612d94f05abba5871f96f3a2620488.jpg?width=600&crop=1:1,smart)