見出し画像

4月18日 京都府木津川市・浄瑠璃寺と境内の花

今日は9日ぶりの休みでした。
とりあえず、一眼を持ってどこかに行きたい…
朝から私の頭の中は、それだけでした。

ということで、京都府木津川市にある「浄瑠璃寺(じょうるりじ)」に行ってきました。

いったん和歌山県に出て、奈良経由~浄瑠璃寺までの道のりです。
車で、約2時間。
backnumberを聴きながら、ゴキゲンでドライブです。

画像1

有料駐車場に車を止めると、迎えてくれたのは猫さんでした。

画像2

愛らしい。

さて、参道へと進みます。

画像3

参道から浄瑠璃寺までは、徒歩5分もかかりません。

画像4

たくさんの木や花が植えられています。
緑が豊かな参道は、癒しを与えてくれます。

画像5

前を歩いているのは、いつものことながら夫です。

画像6

山門が見えてきました。
とても静かで、のどかな所です。

画像7

浄瑠璃寺・山門。
宗派は真言律宗です。

寺号は、三重塔の内陣に安置されている薬師如来の浄土「浄瑠璃世界」からきています。

梵字の阿字をかたどったと言われる池を中心にして、東に薬師仏、西に阿弥陀仏を配した庭園は極楽世界をこの世に表わしたもので、本堂は横に長く九体の阿弥陀如来を安置しています。

平安時代には京都を中心にこのような堂も 30 以上あったと云われますがすべて失われ、当時のまま現存するのはここ浄瑠璃寺だけです。

(木津川市観光ガイドHPより)

数年前、関西にある49の「薬師如来」にお参りするという、「西国薬師49か所」という巡礼をしていました。
その時にも、訪れたお寺です。

もともとは薬師如来がご本尊でしたが、のちに藤原道長が作らせた「九体阿弥陀仏」が有名です。
本堂にズラリと並んだ阿弥陀如来坐像は…圧巻です。

この、阿弥陀如来を拝むというのも、今回の目的です。
夫は一応、仏師を目指していますのでね。

画像8

境内には、広大な庭園が広がっています。

画像9

夫がお手洗いに行っている間に、パチリ。
浄瑠璃寺境内周辺は、猫さんが多いです。

画像10

お手洗い近くの花壇で、咲いていた花。

画像11

オオアマナという花らしいです。

さて、いよいよ九体阿弥陀仏にお参りです。

画像12

浄瑠璃寺・本堂。
拝観料400円を納めて、お参りしました。

実は、九体阿弥陀仏は現在修理中となっておりました。
2018年から、5年間かけて少しずつ修理されるんだそうです。

今日は、中央の一番大きな阿弥陀さんがお留守でした。
その代わり(?)、普段は秘仏となっている灌頂堂(かんじょうどう)の大日如来さんがいらっしゃいました。

さらに、通常は秘仏になっている吉祥天立像(りゅうぞう)も、春季公開の時期に当たっていて、お参りすることができました。
とても美しい仏様です。

さて、阿弥陀様にお参りした後、庭園を散策しました。

画像13

中央の池を囲むようにして、歩道が設けられています。

画像14

広い池です。

画像15

春ですね。
タンポポの花が、あちこちで咲いていました。

画像16

本堂から見て、ちょうど向かいに建てられている三重塔。
もともとは、こちらに祀られていた薬師如来が浄瑠璃寺のご本尊でした。

画像20

三重塔付近で咲いていた、シャガの花です。

画像17

三重塔から、池を挟んで見る本堂。

境内は、東に東方浄瑠璃世界の薬師如来を、そして西側に西方極楽世界の阿弥陀如来を、そして中央に池を配置しています。
これは、平安後期の藤原氏によって盛んにつくられた「浄土式伽藍(がらん)」となっています。

画像18

さらに、歩道を進みます。

画像19

いたるところで、スミレの花が咲いていました。

画像21

愛らしい姿。
スミレの種類は膨大なので、同定(種類を特定すること)はやめておきます(笑)

画像22

池のまわりを、ぐるりと歩いています。
夫の後ろ姿は、けっこう好きだったりします(笑)

画像23

青紅葉が、さわやかです。
そして境内は、本当に静かです。
落ち着きました。

画像24

木陰に、シャガの群生が。
シャガは、どちらかというと暗いところが好きな植物です。

画像25

あら虫さんが(笑)

画像26

石仏。
良き雰囲気でした。

画像27

ツツジの花は、まだ咲き始めでした。
やはり、山の中だからでしょうか。

画像28

中央の島には、かつて弁財天が祀られていたんだとか。
基本的に、弁財天さんは「水の神・川の神」なので、水辺に祀られることが多いです。

画像29

朱塗りの祠(ほこら)と、紅葉の赤が鮮やかです。

画像30

池のそばで、黄色い花がたくさん咲いていました。

画像31

ツヤのある花びらが、きれいです。
これは、キンポウゲ(ウマノアシガタ)の花。

画像32

たくさん咲いていました。

画像33

光に向かって、まっすぐ咲いています。

画像34

本堂側から見た、三重塔と中島。

画像35

白い花…。

画像36

調べてみたら、「シロヤマブキ」という花なんだそうです。

さて、散策はここで終了。
この後、浄瑠璃寺参道にあるお店で、お昼ごはんをいただきました。

長くなるので、また次の記事にてアップします。

あー、撮った撮った(笑)
「写真を撮りたい欲」が、少し解消されました(笑)

浄瑠璃寺について書かれたHP
(公式ではないですが、かなり詳しく紹介されています)


いいなと思ったら応援しよう!

中岡 はじめ
サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)