見出し画像

奈良県東吉野川上・丹生川上神社上社

さて昨日。
丹生川上神社(中社)にお参りをしてから、丹生川上神社上社へと向かいました。

中社から上社までは、車で30分ほどの道のりです。
途中、昼食をとり…
昼12時半ごろ、上社に到着しました。

長く山道を走るうち、夫は

「今どこに居てるんか、わからへんようになる」

と言いましたが(笑)
まぁ、奈良県の山奥です。

画像1

丹生川上神社上社・拝殿。
主祭神は「高龗大神(たかおかみのおおかみ)」です。
龍神にして、水の神様。

丹生川上神社の三社(もとは一社だった)の創建は、天武天皇です。
兄・天智天皇との皇位争いを避けるため、奈良・吉野に隠れ住んだ折に、建立されたんだそうです。

以後、皇室の崇敬を集めています。

画像2

境内には、馬の像があります。

丹生川上神社と馬の縁は深いです。

朝廷の奉幣にあたり、旱魃(かんばつ)の際の祈雨には黒毛の馬を、長雨の際の止雨には白毛の馬を奉るのを例としました。
(なお、この生きた馬の代わりに絵馬を奉納するという風習が、のちに普及したといわれています。)

絵馬発祥の地…
それが、丹生川上神社なのです。
(諸説あります)
下社には、神馬もいます。

画像3

上社は高台にあるので、とても見晴らしが良いです。
眼下に広がるのは、ダム湖です。

画像4

天気も良く、暖かく…

「昼寝したくなる」
と、夫は言いました(笑)

画像5

境内、八重咲の枝垂れ桜。

画像6

満開でした。

画像7

拝殿と、桜。
山の中は、空気がとてもきれいです。

画像8

三社巡りの色紙です。
吉野和紙で作られています。

無事、三社の御朱印がそろいました。
いずれ、額に入れようと思っています。

画像9

正面からスキャンすると、こんな感じ。

新年度も始まったことだし…
上を向いていこう!!!

【下社参拝の記事はこちら】

【中社参拝の記事はこちら】


いいなと思ったら応援しよう!

中岡 はじめ
サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)