ピルを辞めた私の体に、起こったこと
こんばんは。
今日は晩ご飯の用意をしなくてもいいので、のんびりパソコンに向かっています。
なお、晩ご飯はマクドに行く予定です。
マックじゃないのよマクドなのよ!!
ここ重要!!
さて。
以前、「ピルを辞めてコンドームに移行した話」を書きました。
この記事にも書いたのですが、私は20代の頃からピルユーザーでした。
最初は中容量ピル、それから低用量ピル。
風俗の仕事を辞めても、ずっとピルを服用していました。
ピルはね…
楽なんですよ。
いつ生理が来るか、自分で把握できますし。
生理痛や経血量も、かなり軽減しますしね。
しかし、昨年3月。
ピルを処方してもらっていた婦人科の閉院とともに、私はピルを辞めたのです。
最後の1錠を飲み、私はピル生活にピリオドを打ちました。
あとは、3~4日後に生理が始まるはずでした。
しかし…
3日が経っても、1週間が経っても、生理が訪れる気配はありません。
ネットで調べてみると、「ピルを辞めると女性ホルモンが不安定になる」ということがわかりました。
おそらく、そういうことなんだろう…
私は特に気にすることはなく、日々を過ごしていました。
ひと月が経ちました。
相変わらず、生理はありません。
元ピルユーザーだった母に相談しました。
「ひょっとして、てことは?」
母は私に聞いてきました。
「絶対、ない」
それだけは、言い切りました。
妊娠だけは、ない、と。
「生理上がったんかな?」
と母に言うと、
「それはまだ早いやろ。43歳なんやし」
と言われました。
「更年期?」
「それも早すぎる。普通は50代からや」
結局、母も理由がわからないようでした。
やっぱり、ホルモンのバランスが乱れてるんだろう、という結論に落ち着いたのです。
念のため、妊娠検査薬を使ってみました。
2週間おきに、3回くらい。
予想通り、結果は「陰性」です。
それでも、妊娠はしていないことがわかり、少しホッとしました。
そして、昨年10月半ば。
ようやく、生理が訪れたのです。
「まだ上がったわけじゃ、なかった」
胸をなでおろしました。
生理は1週間ほどで終わり、私はいつも通り生活をしていました。
それから、2週間ほど経ったころ、ふたたび出血がありました。
「次の生理にしては早くないか?」と思いましたが、特に疑問に思いませんでした。
ちょうどその頃、我が家の猫が生きるか死ぬかで大変だったのです。
自分の体のことは、二の次でした。
次にやってきた生理は、なかなか終わりませんでした。
10日が経ち、2週間が経ち、3週間目に入っても、出血は止まりません。
当然、夫とセックスをすることは、できません。
仕方なく、朝立ちしたモノを手でしごいてイかせる、という日々でした。
(夫がオナニーするのはイヤなのです)
看護師の友人に相談すると、
「普通は2週間続いたら、婦人科に行くよ」
と言われました。
「そんなに出血が続いてるなら、貧血が心配。すぐにお医者に行って」
友人は、本気で心配してくれました。
出血が続いて、1か月。
私はやっと、総合病院の婦人科に行きました。
「おそらく、ホルモンバランスの乱れでしょうな。血中ホルモン量と、貧血の検査、ついでに子宮頸がんの検査もやっときましょか」
と、医師が言いました。
子宮頸がんの検査は、ありがたかったです。
私は「子宮頚部高度異形成」と診断されたことがあり、過去に手術をしていたからです。
術後の定期検査は…
ここ2年ほど、サボっていましたので。
夫も心配してくれました。
オンナの体のことなので、よくわからなかったようですが…
「頼むで。倒れられたら、困るんやで」
不器用な夫の言葉に、私はうなずきました。
最初の診察から、2週間ほどで検査結果が出ました。
「どうでした?」
医師に聞くと…
「検査結果は、どれも異常ありませんでした」
おおおお!!
やった!!!
心配していた子宮頸がんの検査も、異常なしでした。
一安心。
「出血が続いているので、10日ほどピルを処方します。ピルを飲み始めたら生理が止まるはずです」
「そして、飲み終えたら、また3~4日で生理が始まります。とりあえず、ホルモンのバランスを調整しましょうか」
医師が言いました。
病院の薬局で薬をもらうと、私はすぐに夫にLINEを送りました。
「異常なし」と。
夫からは「よかった」「なにより」と、短い返信が届きました。
医師が言った通り、ピルを飲み始めた翌日に、出血は止まりました。
久しぶりの開放感を味わいました。
そして、ピルを飲み終えてから、4日ほどで次の生理がやってきました。
この時は、1週間ほどで終わりました。
…やれやれ。
そして…
本当なら、ちょうど今頃、次の生理があるはず、なのですが。
まだありません。
まぁ、のんびり構えていようと思います。