マガジンのカバー画像

24図で開かれるキャリアの扉

9
このマガジンは「キャリア開発24の扉」の読書会や勉強会で気づいたこと、感じたこと、読書会の参加者の感想などをまとめたものです。 24の扉の読書会は、オンラインで月二回開催していま…
運営しているクリエイター

記事一覧

リフレクティング・プロセス勉強会(その4)

月1回開催しているキャリアコンサルタント同士の勉強会 現在のテキストの「リフレクティング…

キャリアコンサルタント同士の学びの場<「リフレクティング・プロセス」の読書会を通…

月一回の割合で2019年1月から始まった 【キャリアコンサルティング自主勉協会】 最初はキャリ…

キャリア開発読書会【24の扉】月曜日グループ(1)

現在、【キャリア開発24の扉】の読書会は *火曜日グループ *木曜日グループ の2グループ…

D-Linxs通信 〜キャリアの扉〜 Vol.111< 2022年6月13日号>【多様な視点による可能…

月一回を目標に書いているメルマガの6月の記事です。 【多様な視点による可能性】 現在【キ…

キャリア開発読書会【24の扉】5月12日開催<第12の扉:MBO・CDP・SLスパイラル>

先日5月12日の24図読書会のテーマは【第12の扉:MBO・CDP・SLスパイラル】でした。 私はこ…

キャリア開発読書会【24の扉】4月7日開催<第11の扉:不変・難変・可変の心>

先週7日の読書会では第11の扉:不変・難変・可変の心について読み進めていきました。 この図…

キャリア開発読書会【24の扉】3月8日開催<第9の扉:自己・他者評価(現在/将来)>

3月火曜日グループの読書会  テーマは第9の扉:自己・他者評価(現在/将来)でした。  「評価」を巡る話題です。読書会の中での対話を通して気づいたことをメモします。 「評価する」において大切な視点は *組織側からは「人をどう観るのか」 *個人としては「自己理解の深さ」かなと思います。  自己評価と他者評価で相違が生じることが問題なのではなく、  違いがあることを前提として なぜ違うのか?  どんな基準で判断したのか? 「違い」を通して対話していくことで、自己理解が深まっ

キャリア開発読書会【24の扉】2/8<第6の扉:現代人材・素材分布試論>

2月8日(火)19時から 24図の読書会(火曜日グループ)を開催しました。 今回のテーマは図…

キャリア開発読書会【24の扉】1/11<仕事と人生と自己責任:図17>

毎月開催している「キャリア開発24の扉」の読書会 現在オンラインで2グループで読み進めて…