みらい創造本部
1月16日より、部署名が変わりました
みらい創造本部
(旧:デジタル推進部)
前よりなんか新しそう、だけどやってることが分からなくなったかもしれません。
入社して色々動いてみて
・「デジタル推進」っていうワードだとちょっとスコープが違うのでは?
・色んな動きを纏めてやるような部署にするのが良いのでは?
という話を福田君としまして、変わりました。
(事前に気づけなくてスミマセン…部署名変更にともなって各所、各ご対応ありがとうございます…!)
「みらい創造本部」の中で、まずは
・経営システム高度化プロジェクト
・OMO推進部
という1プロジェクト、1部門を進めます。
====
①経シスPJT(経営システム高度化プロジェクトの勝手な略)
====
・マーケティング
・働き方改革
この2つを進めるために
選抜された7名で実施します!
まずは半年間、色々試行錯誤しつつ
多くの皆さまを巻き込みつつ進める予定です。
この半期、この経シスPJTに紐づく形で
他にもいろいろなPJTをスタートできたらいいなぁ
と思っています。
活動内容など、徐々に発信していきますので
ご協力お願いいたします!
====
②OMO推進部
====
こちらの記事で書いたOMOの定義に沿って
「福田屋のOMO」を進めていきます。
直近でやる施策は、
・HPの改修
・公式LINEの開始
・アプリのリニューアル
・BOPIS向けシステム構築
…などですが
「お客様に向けて」の色んな施策を、
どんどんリリースしていく予定です!
お客様に向けて、色んな施策を実施するには
最前線で働く皆さまの納得感、やりやすさが最重要。
なので、こちらも①同様に
多くの方や部署を巻き込ませていただきます!
改めましてよろしくお願いします!