2021年7月5日(月)曇り

7月5日、昨日は仕事の夢を見てしまい、あまりよく眠れませんでした。

朝起きて、仕事が終わるのか心配で、不安感が強く現れていて、調子が悪かったです。調子の悪さは午前中ずっとそうでした。

お昼休憩をはさんで、午後に入ってお仕事がそれなりに進んだこともあって、心に余裕を持つことができるようになりました。

症状のほうは、眠気と体感幻覚が現れて、なかなかしんどい時もありましたが、何とかなりました。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

お昼休憩の時に、異動でこちらに来た総務部の方とお話をしました。新しいことをいろいろ覚えなければいけないので、たいへんだとお話されていました。僕はお仕事の関係もあるのですが、総務部の方たちには、いろいろお世話になることが多いです。また何かありましたら、よろしくお願いします。

職場の上司の方に、最近、調子が悪く、朝、仕事が終わるのか心配で、不安感が強く現れて調子が悪いというお話をしました。

そのことに合わせて、午後は、精神的に余裕が生まれることが多いので、お仕事を振るときは、午前中ではなく午後にいただけると助かる、というお話をしました。

上司の方は、調整してくれるとのお話で、仕事の調整を行っていただきました。だいぶ精神的に落ち着きが出ました。上司の方、いろいろありがとうございました。何か困ったことがあったときは、相談しないとだめですね。

仕事後、家に帰って荷物を置いて、南与野にある「至誠堂整形外科」を受診して、リハビリを受けました。

整形外科の先生に、今日は朝から左の腰が痛くて、午後になって、精神的に余裕ができて痛みがなくなった、というお話をしました。整形外科の先生からは、精神科の主治医に相談したほうがいいですね、とお話しいただきました。先生、いろいろありがとうございました。

整形外科受診後、リハビリを受けました。リハビリの先生にも、朝から左の腰が痛かったこと、ここのところ調子がよくないことをお話しました。リハビリの先生にも、精神科の先生に相談するお話をしました。

今日もマッサージを受けたのですが、マッサージ痛かったです。いつもは、右の背中から腰に掛けて痛みが、左足の腿裏が張っているのですが、今日は逆で、左の背中から腰に掛けて痛みがあり、右足の腿裏が張っていました。不思議なものです。

リハビリですが、だいぶ楽になり、身体を動かしても痛みが現れなくなりました。リハビリの先生、いろいろありがとうございました。

至誠堂整形外科にてリハビリ後、南与野にある「丸亀製麵」にて、梅おろし冷かけうどんをいただきました。梅の酸っぱさがちょうどよく、疲れが取れる感じがして、たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

夕食後、家に帰って、しばらくのんびり過ごして、ストレッチとキャットアンドドッグを行いました。ストレッチはなかなか痛みを伴いますが、ストレッチ後は、身体が柔らかくなって、だいぶ楽になります。ストレッチ、大変よかったです。

ストレッチ後、読書を楽しみました。今日読んだ本は、池上嘉彦さんの「記号論への招待」の言語は単なる手段か、の項目を読みました。

言語の定義とは、「言語とは、思想・感情の表現・伝達の手段である。」とのことですが、言語は、手段を超えた存在として、現代は語られている、とのお話でした。

僕自身も言葉を使っていて、言葉を使うことでかえって束縛されたりすることもありますが、言葉が持っているものの強さ、言葉の強さのおかげで、自分は生きていられているとも感じました。

次からは、言葉の持つ力について、いろいろ学ぶことになりそうです。

「記号論への招待」、たいへん考えさせられました。ありがとうございました。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!