2021年3月10日(水)晴れ

3月10日、昨日は寝る前のメンテナンスが宜しくなかったみたいで、中途覚醒を繰り返しながら寝ていて、あまりよく眠れていません。

仕事のほうですが、やらなければいけないお仕事は、人と通り終わって、午後からは落ち着いてお仕事を行うことができました。

朝、あまり状態が良くなくて、会社にiPhoneをもっていくことを忘れてしまいました。1日通して、少し抜けた感じのおじさんでした。

症状のほうですが、朝は不安感が強くて、眠気の症状と体感幻覚の症状が現れていたのですが、甘いレモンティーをいただいたところ、甘くておいしいと感じた瞬間に、眠気とかゆみの体感幻覚がなくなりました。これには、大変驚きました。

以前、ジュースを飲んでの対処法の時はこんなにはっきり状態がよくなることはなかったように感じ、少し経過を見ることにしたことと、精神科ナイトケアのスタッフさんにお話してみる予定です。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

仕事後、ホームズさいたま中央店内にある「角上生鮮市場」にて、お寿司を購入して家に帰りました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、洗濯を行いました。洗濯が無事終わり、ホッとしました。

僕はコインランドリーにて洗濯しているのですが、洗濯の時に、ラグビー好きの方がいらっしゃって、その方とラグビーについてお話しました。僕は最近、Youtube配信にて、ラグビーの「釜石シーウェイブス」の試合観戦をしていて、そのお話をしました。試合観戦できて大変素晴らしいことと、先日の試合は、清水との試合でしたが、1点差で負けてしまって、残念だったことと、次の試合が、釜石にて3月20日の行われるので、その試合も観戦するというお話をしました。

ラグビー好きの方から教えていただいたスマホアプリ「Spolive」が、かなりいいというお話もできました。お話、大変面白かったです! ありがとうございました。

洗濯の合間に、19:00~ ZOOM会議にて、テラルネッサンス主催の「大槌復興刺し子プロジェクトの10年」についての講演を拝聴しました。

大槌復興刺し子プロジェクトは、ツイッタに似て知っていましたが、どのようないきさつで活動を始めたのか知りませんでした。今日はそのようなお話をいろいろお伺いすることができました。

テラルネッサンスさんは、アフリカや東南アジアに拠点を置いて、いろいろその土地の復興を目指す活動をされている組織です。

東日本大震災が起きて、ウガンダの少年兵の方たちから、5万円の寄付を受けたそうですが、ウガンダの公務員の月給が7000円くらいだそうなので、5万円の寄付というのが、どれだけ大きなお金か考えさせられます。

東日本大震災が起きて、テラルネッサンスさんも、支援をすることになり、その場所が大槌町だったとのお話でした。支援をされている方が、避難所などで、お母さんたちの居場所がない感じだったので、お母さんたちと話し合って、刺し子を始めることになったそうです。

大槌町は、死者855人、行方不明者419人、家屋倒壊3600くらいだったかあったそうで、大変な被害にあわれていました。

刺し子のお仕事ですが、クオンというブランド企業さんと江戸時代の記事を使ったコートを創ったり、無印良品計画さんとお仕事をされたりできるようなったとお話されていました。

運営プロジェクトリーダーの吉田さんのお話によると、うれしかったことは、刺し子の技術があがったことだそうです。

刺し子の作り手さんも、刺し子の技術があがり、ほこりや自信を持つことができたのではないか、とお話されていました。

今後の刺し子のマーケティングについてですが、企業との取り組みに力を入れていきたいとのお話でした。それと合わせて、もっと「大槌刺し子」についての取材が増えてほしいとお話されていました。

今後の課題として、刺し子を支える人材の確保と、人を育てることだともお話されていました。

お話、たいへん考えさせられました。お話ありがとうございました。

刺し子のお話をお伺いしながら、夕食をいただきました。今日の夕食は、角上生鮮市場にて購入したお寿司をいただきました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

大槌復興刺し子プロジェクトのお話を拝聴した後、NINTENDO SWITCHにて、「ダービースタリオン」を遊びました。大変面白かったです! いやぁ勝てません。けがから復帰したタダトロボンバーが、2勝することができました。2勝することができたので、たいへんおもしろかったです! ありがとうございました。

明日は、3月11日、東日本大震災から10がたちます。少し自分のことを振り返りながらお仕事しているかもしれません。

大槌復興刺し子を教えてくださった先生のホームページです。

大槌復興刺し子プロジェクトのホームページです。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?