![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156839415/rectangle_large_type_2_18741476015cc5a1618d1540df1a020b.png?width=1200)
「パレオな男」に学ぶ、パレオ式ダイエットとは?
人生を変えたいなら食事•睡眠•運動
それら三大要素を改善するための行動をサイエンスジャーナリストの鈴木祐さんが科学的根拠に基づき解説🔬
「パレオ」とは、
パレオレシックの略で旧石器時代を意味する。
パレオ食とは、
旧石器時代の狩猟採集民族のように良質なタンパク質と少量の炭水化物をバランス良く取る食事のことを言います。
厳しい食事制限やハードな運動など、
ストイックさが求められるものはほとんどありません。
現代人特有とも言える肥満の原因を少しずつ取り除くことで、
体を本来あるべき姿に戻すパレオ式ダイエット。
私はこれで人生変わりました🙋♂️
📘一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書📘
【パレオな男のポイント3つ】
🔹体脂肪を減らすにはセットポイント
人体には最適な体脂肪を維持するためのセットポイントという機能が存在する。
しかし、
加工食品を摂取する事で、このセットポイントが壊れてしまう。
そうする事でドカ食いしてしまい、
体脂肪の以上が起こり肥満となる。
まずは加工食品を減らす事から始める。
※ゼロは難しいので減らす
•主な加工食品とは?
植物油脂
砂糖
人工甘味料
精製穀物
食品添加物
低脂肪食品など
あとは原材料のわからない食事
ジャンクフード
ファストフード
🔹睡眠不足は肥満の元?
睡眠を十分に取っている人は成長ホルモンが出るため体脂肪が燃焼しやすく、
それだけで痩せやすい体質になる。
何時に寝るか?
を決めて
1〜2時間前にはスマホやパソコンなどは控えて「寝る準備」をしてみる。
🔹「痩せるための運動」をしてはいけない
運動の消費カロリーは全体消費の30%にも満たない。
運動する目的は
❶若返り
適度な運動でアンチエイジング
❷メンタル改善
15〜30分の散歩でも不安改善
❸頭を良くする
10分の軽い運動でも脳の実行機能向上
【読了】
Amazonの履歴を見たら2019年に購入した本でした。
もう5年くらい継続できてるのか、、、🤔
私は断食や食材選びを初めてから2〜4週間くらいで効果がでました。
具体的には、
❶ジャンクフードや菓子類を「食べたい!」となる気持ちが減った
❷「あ、運動しよ」と思えるようになった
※ちなみに運動習慣は一切ありませんでした
❸「早く寝て、早く起きてやりたい事やろ」と23:00には寝るようになった
行動が変わり、
血液検査は正常範囲内に、
体重も65kg→59kgになりました。
何より嬉しかったのは仕事のパフォーマンスが上がった事でした。
※仕事しててもほとんど疲れない
断食に関しては個人差がありそうです、
本書の内容から試しながら自分に合った方法を選んでみるのも面白いかも。
全部実施しなくても60%くらいですぐに効果を感じられる、
本当にオススメの1冊です📘
パレオな男の学びを血肉に、ありがとうございました📚🙇♂️
📓 https://note.com/tadasukematu
※過去の読書記録はnoteに👆
#読書記録 #鈴木祐 #扶桑社
#本との出会いに感謝