パッとしない広告に「劇的before→after」
📘失敗しないデザイン
資料作成のイロハが学べます
そもそも、
資料の作り方なんて教えてもらった事がない、そんなあなたにオススメ。
資料作りの基本とも言うべき、
文字の大きさ•フォント•レイアウト•目線誘導などを教えてくれる。
特に参考になるのが、
失敗資料を再構成した劇的before→after
工夫ポイントの見える化はありがたい🙏
【失敗しないデザインポイント3つ】
🔹フォントの基本は3つ
①ゴシック体
タイトルや見出しに使うと太字で目立つ
②明朝体
本文に用いると読みやすく疲れない
③その他(ポップや行書体など)
強調したい言葉やアクセントを付けたい所に使用する。
※本文などで使うと読みにくくなる
🔹文字の倍率を使い分けて見やすい文章に
タイトル28pt
見出し14pt ↑2倍
本文7pt ↑2倍
•資料を見る時の目線は
大きい文字→小さい文字へ流れる。
タイトル→見出し→本文
の流れて伝えたい事を盛り込む。
🔹高齢者の見やすい資料とは?
•読みやすさ
本文は12ptで行間を1.2pt、文字数は50文字以内にする。
文字と背景色のコントラストを上げる
※文字と背景色を似た色にしない
•安心感
フォントに過度な加工を施さない
色は暖色系を用いる(黄色 オレンジなど)
【読了】
余白•整理など、前回読んだ本で学べた部分は飛ばしながらサクサク読む。
ポイントを抑えられているか?
辞書を引くように活用して資料作成すると学んだ知識を習得できそう🤔
とりあえず、その辺のチラシを試しに編集してみよう、、、😏
失敗しないデザインの学びを血肉に、ありがとうございました📚🙇♂️
#読書記録 #平本 久美子 #翔泳社
#本との出会いに感謝
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?