見出し画像

そんな画家

何かおもしろいことをやろうって
自分以外の誰かと何でもいいから
何かやりたいねって
そんな感じで人が集まって話し合って

ぼくは基本なんでもひとりでやっちゃうし
自分の時間計画で進めてる
そして暮しは兼業主夫のようなもの

町に住んで4年
住んでる場所の近くに陶芸工房と今年新しくオープンした画廊があり
ひとりで制作するための場所と会話と発見の幅が増えた
工房のおっちゃんも自分時間でゆるゆると制作して作品をつくってる 
この縁によって
“ひとりでただ絵を描いている”
という他からみたら何から収入得てんのか何やってんのかわからないような自分でも
こんな感じでもいいんじゃないか
とより強く思えるようになった 

ひとりで制作している絵描きのぼくは
町の空き地を有効活用しようという町民グループのひとりになってちょくちょく子供向けイベントをやったり
住んでるところとは別の市のメンバーに何かみんなでおもしろいことやろうぜっていうことに誘われて
今後何かおもしろいことを一緒にやるつもりでいる

誰かと話したいし
何か想像して計画して実行するのに誰かと一緒だとほんとに心強い
声をかけてくれるのがほんとに有り難い

社員として勤めていたときはチームで何かを成し遂げることに一生懸命だった
チームのメンバーを鼓舞し労い励まして日々前よりも良くなるようにと頑張ってた

チームで何かするってことは基本好きなこと

辞めて3年 なんとなくわかったことがある

“ぼくは画家である”ということ
単純にそういうことがわかった

いい線いってるけどまだもうちょっと抜けきれてない感じする今のところ
そんな画家

会社組織から抜け出したら
実際はチームで何かやるなんてことはない
自分のやれることを明確に自覚して
自分がやりたいことを明確に打ち出して
ただやるだけ

たぶん大丈夫
みんな大丈夫

みんなでやろうが
ひとりでやろうが
必ずうまくいくから

必ずうまくいく

いいなと思ったら応援しよう!