猫はみちづれ旅日記 #4-2 富士山にお願いするしかない。車酔いが治りますように。
諏訪SA(上り)のスタバで、朝から2700円も使う??!
キャンピングカーには、コーヒーもパンもあるのに、相方がスタバで2700円分ものコーヒーやらパンやドーナッツを買ってきた。
『おいおい、何でそんなに買ってくんねん、パンとかあるのに!」
「だって、スタバ買いたかったんやもん。朝から、たくさんお買い上げありがとうございますって言われた!」
「・・・・・」
「そっ、そりゃ、そんなに買えば言われるやろ!」
でも、まあ分からないでもない。私達が暮らす町には、マクドもケンチキもスタバもない。(関西人はマックではなくマクド、ケンタじゃなくケンチキと称するのはご存知ですよね?)
だから、それら都会的?な店を見つけると、何となく行きたくなってしまうのよね。
わらびさんは、今日も気持ち悪いらしい。
贅沢な朝食をとり、
さあ、どこへ行く?
昨晩から続いて今日も雨。
取り敢えず、南へ。
しばらく走っても、イマイチ、さび猫のわらびさんは調子が悪い。
今回は体調が悪かったのかなぁ〜。
ナビの目的地を「朝霧高原の道の駅」に設定し、富士山を目指す。
昼前に朝霧高原に着いたが、「道の駅なるさわ」には温泉があるとのことなので、そちらへ移動。
ニンゲンは、日帰り温泉「ゆらり」へ。
雨がやんで晴れてきた。
1300円/人と、ちょい高めの温泉。
富士山価格だね。
でも絶景だわ
雲もなく、見事な富士。これは願かけしてみよう! どうか今後も健やかに猫sと旅ができますように。
今日は富士山に抱かれながら寝よう。
道の駅で食材を買って、泡のでるお茶も買って、もう今日はこのままここで富士山を愛でながら過ごそう。
猫sも、車窓の風景を満喫していました。
たぶん。
旅の楽しみの一つ、お酒!
私も相方も、酒なしでは生きていけない。そんな性分。
訪れた土地の日本酒、最近では地ビール!
はずせないね!
以上、2022.12.13〜14のおはなし。
あっ、そうだ!書き忘れた。
帰路は、ほぼ酔い症状もなかったわらびさん。
よかった、よかった。