見出し画像

【日記】赤ワインは反則だろう


実は唯坂、ここ数日体調を崩して自宅で療養しておるのです。

そう重症ではないものの発熱もあるため、

何らか作業するのもしんどくて、ぼーっとテレビを流していまして。


平日の日中って、かなりの時間使って通販番組やってるんですよね。

それもおそらく専業主婦が見ることを想定して、

掃除用品とか調理器具とかがすごい多い。


で、その流れで「食品真空保存マシン」みたいなのが出てきまして。

専用の袋に食品を詰めてスイッチオンすると、

自動で空気を抜いてくれて新鮮なまま食品を保存できると。

「じゃあ実際コレで真空保存したモノを食べてみましょう!」みたいな話になり。


出てきたのがローストビーフ。

確かにローストビーフって保存状態が悪いと生臭かったり、パサパサになっちゃったりしそうだな~

とか思いながら見てたら、


赤ワイン出てきたんですよ。


しれっと出演者たちに供されるローストビーフと赤ワイン


いやいやいやいや。


上がるだろう。肉のステージが。

引き立てちゃうだろう。ビーフの風味を。


実験に関係ない要素持ち込んじゃ絶対ダメなんですよ。

なに優雅に楽しもうとしてんだよ。


「美味しい~~~~~~」


じゃないんだよ。

そのウマさの3割はワインのおかげだからな。


って、なんか腑に落ちなくてふて寝しちゃいました。


以上です。

いいなと思ったら応援しよう!