レコーディング介護マン!!!
《 通り過ぎようとする季節を殺せ!》
2025年 睦月の章
1月15日(水曜日)
今日から我が母親の本格的な介護が始まったよ。朝から激混みの田舎リハビリ病院へと連れてゆく、まず部屋から出すのにも、車にのせるにも、全部車椅子との乗り降りをさせねばなので大変である。我が母は若いころから肥満気味で、あまり食育がなされて来てないガールらしく、まだそこまで老年齢でもなかろうに、もう一切、歩けやしない(みんなも気をつけな)おれは彼女の食事スタイルをシドヴィシャス・スタイルと呼んでいる。まるで、死にたいのか???というレベルでの暴れっぷり、やはりツケはまわってくるのである。わたしは恋人すら、ましてやお子様もいないため、これから彼女のおしりやら。何やらを拭いてゆくのであろう、3月〜4月くらいまでにリハビリでの改善が全く見られない場合。彼女は老人ホーム施設にブチ込まれるらしい。《楢山節考》 なんとか我がパンク魂にて。彼女のリハビリを少しでも助けたい。生きるか死ぬか、人生は戦いなので、有る。(政治家聞いてるか?)
1月16日(木曜日)
おはようございます。僕が最もリラックス出来る場所で有る(森の中のアトリエ作業部屋)にて。これからの作曲日程をカレンダーに書き込んでみた。メシなどは食わず、黒だらけ珈琲をがぶがぶと、オーバードーズしながらね。ジョイフル本田で買った、ピンクの蛍光マーカーにて。丸く囲んだその場所が、音楽が出来る日にする。そして、黄色いペンで描いたそんな場所は、オカン介護などで丸一日、無くなる日。ある種の死んでる日。(うん、少しネガティブ過ぎるかな、でも、まださすがにそんな気持ち)蛍光ピンクのマーカーの発色が、素晴らしすぎるのにクソ乾きが悪く、自身の手やら他のページやら、紙やら機材やらに。触れるもの全てをカラフルに発色してゆくの。手で拭き取ったり、他の文字を書いたりしてる時には肘がくにゅんして(肘がすれて描いた文字がめちゃくちゃに、シャーーー!と、、、すれるさま)せっかく書いたものがぐしゃぐしゃになってゆくよ。しかしそれはそれで、なんか好きなの。POPな発色です。それは、狙って出来るぐしゃっとでは、なく。不規則であり、アート的でもあり、破壊者風の創作物っぽくも有り。その感覚は、とてもトリッピーで、サイケデリックで。新作アルバムには、こんな感覚を上乗せしよう、そー、しよう。マリファナアルバム
1月17日(金曜日)
朝から母親リハビリのため、ド田舎の病院へと急ぐ。レーベル事務仕事をこなしながら(運営はボチボチ順調)スマホで相手先などと、介護施設の駐車場で、少し空を見上げて話す私のさまさまは、インチキ商業サラリーマン、マン。。マン。。。(残響音)。。。母のリハビリ終了後には、ド田舎の母屋へとトンボ帰りし、妹を乗せて(妹いるのよ〜)次は肝臓の大先生がいる、大病院へ。。。《行くぞ!有名なる大先生!!!》大病院はダイ(DIE)病院でも有るのだと、いふ(if)、もしも〜!!!と、颯爽フロウかましてたら、また移動車の運転。運転はキライだ、バンドマン風をやらされてた時代から。医療の大先生って、普通にたくさんのお時間を待たせて来るので《生きる》という意味での1番って。みなさんが、みなさんの大先生になればいいと思うの、僕は。僕は〜。自分自身の身体は自分が1番本気で、しっかり見てあげて欲しいの。良いものも、悪いものも、コツコツ貯金はたまる。今宵は産まれて初めて、我が母親のお尻をグローブ手で刺激して、沢山のウンチを導き出すことが出来た。俺ってどうやら、すごくお尻のマッサージが上手いみたい。将来介護が必要な女子のみなさま僕は、彼女募集中です
1月18日(土曜日)
朝から。森の中に有るアトリエにて。新作アルバム用のPOPなる実験の成果を。歌にて、表現する前の準備作業さ。上手くいきそう。次の火曜あたりで、ド田舎にあるリハーサルスタジオにてひとり、歌うたいに成る。PCのストレージ残留にきらめいた《最新ハーモニー》と銘打った、新作フルアルバムのボーカルデータを、全開にチャクラとしてファイル開眼させて人殺しになり保存して、凄すぎる歌メロディーをあなたに献上するのだ2025
1月20日(月曜日)
母親さま介護の日。ほぼ、何も話せなくなった木人形のようなプラスティック母親との車内が1番、つらいよ。廃人などと我が母をいいたくはないが、まるで別人なのよ(みんなも脳はホンマに気をつけな)生きるとは、苦しみか。それとも哲学を超えた綺麗事なのか、過去の記憶があるなら、尚更寂しくなるのかな。。。。。。。いや、僕はね。今を生きている、産まれてきたくなんて無かった。そんな言葉すら、通じないぐらい。今の母親には、絶望感の真ん中にいるカンジ。僕自身、彼女に思うのは、自分がやって来たことの結果じゃないか!思ったりするけども、戦争の最前線にいる兵隊は、そんなぬるま湯な、ネット民みたいな正義感では昇天しないよ。だって人間みな、どんなヒトだって、生きたいのだから。あなたよ、とにかく自分を生きてくれ。それが《今》にしかナイ、たったひとつの真実なのだから。大丈夫! 人間は皆、等しく。みんな、死ぬんだ。別に、退廃思想を推したいのではない。あなたに本当を、伝えたい。人生は、もっと。あなたのモノなのだから
1月21日(火曜日)
昼13時からヤバ田舎で見つけたスタジオにて、ひとり歌リハーサル。もちろん激ヤバ新曲の、田舎なので都内スタジオと違って、安い値段やね。阿保みたく広々としたスペースを確保しソファーやら、バーカン(バーカウンターの略)を使い、結果主義で机上の空論だけのPCでの作曲ではなく、フィジカル的に動き出す僕の新作曲には《グルーヴとしての活き活きさ。曲としての、ホンマの命。》が宿り出してきた。J.M.さんのぶんも勿論自分ひとりで歌い、すごく良すぎるハーモニーなど《和声の天才》を発見する。まずは、二曲分。古代スフィンクスの呪われた墓の中の神秘を暴くように、夢のある作業が続く、続く。期待してて、な。新作
1月22日(水曜日)
愛も変わらず、母親介護の日々が続いてる。最近は、彼女がリハビリに対して、飽和状態を感じるの。(早くも⁈)悲しいね、ヒトは間違いをすぐには受け入れられないの。それが1番の、足枷さ。生きるとは、自分自身を、如何に奮起させ、その作業や努力的行動を続けられるかに、かかっている
1月23日(木曜日)
1日無為。ひとりぼっちなのに、何故か洋菓子屋でホールケーキを買い、一日酒を飲んでヤリ過ごしてしまう。中嶋らも氏が《今日を早く終わらせるため》と飲んだ、理由に近い。スケジュール帳をこと細かく書く暇があったら、そして何本も実現出来なかった予定や、目標に横棒線を引き続けるのであれば。その時その瞬間に現れた、目の前を、駆逐せよ。それが《今の自分》を1番魔改造する方法なのだ。当たり前のことを当たり前として、普通を普通とし、見てみぬふりをしていたら最後。あなたに《普通。》が襲いかかって来る
1月24日(金曜日)
母親リハビリ。全身の筋力が弱りうまく動けない我がマミー、しかし脳梗塞というのは筋肉の問題ではなく《脳からの指令》すなわち神経の問題で有るらしい。昨夜、酔い抜けのぼやぼやした頭を叩き起こしてネットをカチャカチャやりまくって色々調べてみた。本気で母が今を脱したいのであれば、飽和通院になりつつある朝のリハビリセンターだけでは母にとって義務をこなす的なテンションなので、私はソイツをブチ殺したい。ブチ殺すのだ!!!母屋へ戻って昼食をたびてもらい、上半身を私が摩りまくるレイジ人間乾布摩擦マッサージ、マッシーンと成って、完封スル。食後に血圧が急にさがり、白目をむいて気絶することがたまにあって、それを防ぐ方法としてやってみたら、なんとか食後も血圧を保てているからなのだ。夕方に塔山忠臣が考えたオカン脳梗塞をより良く復活remixするための運動メニューに、挑戦してもらう、母は根っからの運動嫌いガールなので色々大変だろうが。おれはきびしくも諦めないスタンスで立ち向かう。途切れかけた神経の回路を少しでも、つなぐ。電子音楽をつくってる俺からしたら、回路をつなぐ気迫は、誰にも負けない。もし母が明日死んだとしても、後悔のないぐらい、今は真っ向から向き合うのだ
1月25日(土曜日)
ハチゲキがまだデビュー前。あるインディーズレーベルにてデモRECしていたら、J.M.さんの声がやたら気に入られて(まぁ、そうだよね)J.M.さんのみデビューみたいな話があって。プレデビューライブ的なのを他ミュージシャンと、そのインディーズレーベル主催者やらと演奏する機会を見に行かされたことがあって。僕がまぁ日本のギターロックって、こんな感じだよね、と心臓の鼓動が0.8秒も動かない瞳で眺めていたら、その主催者が《君も演奏してみなよ〜ぉ!コピー曲でいいからさぁ♪》みたい無茶振りされて(その主催者は私があまり演奏が出来ないのを知っててオカズにするための声かけなの)周りのインディーズミュージシャンも、みんなイェー!みたいな雰囲気だし断れなくって、仕方ないからまだ歌詞しかなかった《黒猫のコーラ》を渡された馴染みの無いアコギを使って弾き語りしたのさ。産まれて初めて人前で、歌った。曲の詩が進むにつれ、みんな意外に『シーン』としっかりめに聴いてて、終わってからある方(のちにちゃんとした有名映画作品の脚本書いたり、本人さんも俳優として活躍する某カルチャー劇団出身の方)に《歌詞すごく良かった〜!!》と褒めていただきまして、(ひとり拍手してくださってはった)演奏出来ない人への、イジメする普通価値観インディーズレーベルの主催者からは、《なんかコード進行とか、独特だったね〜》とモア技術論マウントをして来て殺害しようかなぁ、とは思ったけど僕は弱いモノいじめが嫌いなので、やめておいた。のちにハチゲキがフェスとか出だした時にその主催者、すげー連絡して来て、《やる人だと、思ってたよーーー!》だって。おれは余計に虚しくなりました。黒猫のコーラはチカラあるな〜。てな、話。だからみんなも負けるなよ、ときにハートは技術に勝つんやで。まず勝ち負けとか、ないから、芸術に。午後は生きる為のキャッシュワーク、エイフェックスツインにとってのremix集みたいな、安い労働作業。がんばろ、生きよう
1月26日(日曜日)
将棋そろばんにて、レーベル確定申告作業。国会議事堂を爆破したい。急遽、夜な夜な東京へ、行くことに。僕等は薬みたいな味を、美味いと言ってしまった。餌付けされてしまったのだ。恋愛?性欲?食欲?酒欲?お金欲しい? そんなモン知るか!!!ボケっ!!!!!と、今の世の中にお伝えくださいな。それでも世の中が好きなら、どうぞ、ご自由に。今からでも遅くは無い。僕は、自分を取り戻す闘いを、開始する
1月27日(月曜日)
外国からのメッセージが届く。《メッセージ内容》こんにちは!私は英語なので、テキストでは翻訳を使用しています。文法が悪かったらごめんなさい。私は最近あなたの音楽の新しいファンなので、このウェブサイトを見つけました。2023年に初めてあなたの音楽を聴きました。私はそれに夢中になりました。Spotifyを使用しているので、あなたがもっと多くの曲を持っていることを知りませんでした。あなたの音楽をもっと見ることができてとても嬉しいです!質問が1つあります。あなたの曲、特に「02490850230」の歌詞はどこで見つけることができますか?私はその曲が一番好きです。ありがとう、そして答えてください!
1月28日(火曜日)
集めた木版刷りの千社札を東京にて。今年中に、全てを、売る準備。いわゆる終活で有る。必要なモノも、不要なものも、関係ない。全て、捨て去り、僕は歩こう、人生を。アルコールは、やめよう。しゃっくりが1日止まらない。なら、いっそのこと、死のう。死など、怖くない。睡眠がずっと続くだけだろ? いや、そんな。あまくない? ただ。世の中を大きく見すぎるなよん。結構びっくりするぐらい、大人は馬鹿ばっかり。
1月29日(水曜日)
池袋ジュンク堂書店に寄り、介護本を数冊買い込んで。母親リハビリのために、クソ田舎へカエル帰り(トンボ帰りに飽きた)帰宅〜。ケロケロ〜。視野が狭いニンゲンには、なりたくない。海外流通のために、通訳募集したらDMたくさんくださった方々、ホンマありがとう。がんばる。
1月30日(木曜日)
《妹からのLINE》おつかれさまでした。母本人がもっと意欲的になってくれないと自分を犠牲にして頑張ってることが虚しくなる。
1月31日(金曜日)
今月最後の母親介護の日。年をとると、みんな子供に戻ると言う。僕はそれは出鱈目だと信じる、何故なら、僕はそうなりたくないから。ぼくの人生は、ぼくが主役であるが。だれかにとって僕は、脇役である。誰かにとってクソだとしても、あなたにとっては宝物だったりする。人生みんなうまれたからには意味があるのさ!とか歌うヤツと、そんな曲には死んで欲しいと思う。
僕とあなたは、なんとか、生き残って欲しい
《今月の最後に、ご挨拶。》
介護とか、あっても。音楽と両立出来てすごーい!とかは、一切いらんし。俺は芸術家である
みんなそれぞれ、生きている。
あなたも近々や何なら今日、嫌なことやら腹立つことを味わっただろう。負けるなよ、おれも生きてるから
こんな腐れた時代。一緒にいれるのは、いや。おれなんかのイカれた曲達を聴いてくれるあなたはおれの恋人だ、男も女も恋人だ!(男性の方そういう意味じゃないよ)
だから、信じよう最後まで
自分自身の人生を
大丈夫、3025年には、みんな死んでる
今のあなたを少しでもイキイキさせる新作フルアルバムを
2025年
必ず、届ける