『岬めぐり』山本コウタローとウイークエンド
あの年この歌という番組を視ている。
あ、終わったわ、シメはクリキン『大都会』
合間に歌謡曲何枚組CDの通販のコマーシャルが入る。
チラ見している次男が
Spotifyにあるよ、買わんでも。
という。
そうなんだけどさ。
あの懐かしいよく知っている歌が収録されたCDアルバムを買って聴きたいか、自問するとそうでもない。
Spotifyで選曲してスマートフォンで聴くとも思えない。
テレビやラジオや、noteのどなたかの記事内のリンクで、偶然耳に入ってくるくらいがちょうど良い。
とはいえ、私は最近の歌というのを全く聴いていない。
せいぜい朝ドラの米津さんくらいだ。
だからというわけじゃないが、いや、だからなんだけど、
なんで新しい歌を聴かないことを古いとか、遅れてるとか、ついていけないなどと言うのだろう?
ただ単に興味がないからで、昔はやった歌だって小室ファミリーは全然好きじゃなかったし、ちょっと前のEXILE関連も興味なかった。
これからだって好きだと思える歌に出会えば聴くけど、今はないだけだ。
それに、歌を好きになるのって単にその歌の魅力に依るとは限らない。
思い出深い出来事があった時にちょうど耳にしたとか、物語とリンクしているのだ。
だから自分の傾向じゃないな、なんて歌でも好きになることもあるのだ。
次男と夫と三人で九州旅行をした時のこと。
小倉駅付近で夕ご飯を食べる店を探していた。
と、ストリートミュージシャンが懐かしい歌を演奏しているのに、思わず足を止めた。
あ、岬めぐり、私この歌大好きなんだよね❤️
次男はこの時初めて『岬めぐり』を聴き、とても良い歌だと思ったという。
私からタイトルを聞いて、あの夜以来Spotifyでよく聴いているのだそう。
いい歌はいい、時代も年代も関係ないのだなあと思いました。
※ヘッダーの岬の画像は 武@ニイガタさんよりお借りしています。
ありがとうございます♪