
水無月の季節は、むりすんな!
「水無月」は陰暦6月、すなわち新暦7月頃(2023年の場合は7月18日から8月15日)の異穪だそうです。

そもそも、水無月=水の無い月、なのでしょうか?

その割には、この頃もけっこうな雨が降りますね。

和菓子の水無月も上品でいいですね。←お相伴にあずかる機会なんてとんとありませんけど(笑)

さて、6月26日(月)から週末にかけて、体調が悪かったです。微熱と咳、喉の痛みをおぼえて会社を休んでおりました。もし感染していたらみんなに迷惑かけますから。

町医者(耳鼻咽喉科)に行って、2種の薬とうがい薬をもらいました。
自然治癒なのか薬の効果なのか、週後半には回復してまいりました。まだ咳は時々ありますが。
明日から出社します。

反省点は、むりすんな、でした。
疲労や肩こりからくる風邪だったかもしれません。抵抗力の減衰した時に暗躍するウイルスだったかもしれません。間違っても歳のせいとは思いたくは…(笑)
いずれにせよ、病気にならないようにするためには、むりすんな、十分休め、だと思いました。そうできるなら誰もがそうしたいよー、という声が聞こえてまいります。確かにその時になったら、そうできるかどうかはわかりませんね。

↑上に貼ったアジサイの写真は、御杖村の岡田の谷の半夏生園へ行った時(6月25日)のものです。半夏生園への入口付近の、野に咲く花です。
アジサイは見飽きましたが、このアジサイの叢はふるさとの原風景と相俟って、なかなか風情あるものでした。なので、お蔵入りさせるのは忍び難く、ここにアップしました。←ネタがないからでは? アハハ☺️

昨日は雨が降る中、予約していたディーラーへ行き新車の試乗をしてきました。
軽四の新型です。自動運転装置のついた車が欲しかったのです。安全が第一。軽四なのでターボもあるといいな。

今乗っている車は17歳。13万キロ走ってます。全体に調子がすこぶる良かったのですが、先日微かに唸る音に気付きました。ディーラーにみてもらったら、トランスミッション交換した方がよいですよ、と言われました。ショックでした。見積もり下さい、とお願いしたら40万でした。

そんなわけで、先月販売開始した新型車(マイナーチェンジ)の試乗したのでした。試乗後、気に入ったので見積もりしてもらいました。軽四といえど結構なお値段するんですね。

結局買いました。軽のスーパーハイトワゴンの自動運転装置(運転支援)付きです。ターボは、高速乗り入れや遠出しないならいらないですよ、と言われやめました。
納車は数ヶ月後です。半導体不足とかなんとかで、全体的にどのメーカー、どの車種も遅れておるようです。

もし来年も旅する力が残っておれば、車中泊も可能な新車に乗って遠くまで行きたいものです。北海道、東北、四国、九州…
楽しみだ。
商談が長引いたので、ランチは午後一時半頃になったのでした。餃子と豚キムチと白ご飯です。
餃子はニンニク入りです。
臭います?
おしまい