![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135308870/rectangle_large_type_2_b483e8e1f915f19b12fadde0387bdccd.jpg?width=1200)
サラメシ活R6-3-27
1 牡蠣旨味新味チャンポン 1,080円
牡蠣が入ってるからちょっとお高いけど、味はまあまあかな。麺は旨し。
(スープの見た目はよろしくない。何が入っているの?)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135305763/picture_pc_337f4e6b58f8966be42d56e0af59d561.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135310348/picture_pc_714ecbb5ec3ca0bc2e59d50d8199b0ba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135305741/picture_pc_5e633e0bfe86115b606fefaf59829271.jpg?width=1200)
2 チキンカツ定食 800円(?)
ボリューミーさとメニューの豊富さで有名なお店。力仕事の人に嬉しい。ワシ、力使わんけど、ワシの中では、このお店の評価は高い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135301159/picture_pc_0a74e6b4c11d56ded46617cfc058ed9e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135301162/picture_pc_04ca1a464581c86ea3477ed0322cc4ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135301164/picture_pc_0be2da83a3fbef4646a5df2b035962ec.jpg?width=1200)
3 オールスタ天丼 小そばセット 960円
てんやさんは東京駅八重洲地下街の第1号店からスタートされた。25年前(1989)のことである。
その頃、私は出稼ぎに出ていたのであり、その第1号店の天丼が旨くて旨くて、よく食べに寄り道したものだった。
あの旨さを今はもう感じないのは、あの頃を懐かしむ自分を肯定したいからかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135333290/picture_pc_a7d16af4fa6c5a1dad91cf134fa8c49c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135301585/picture_pc_19301f0f207cddfa3f5d667fd95e55d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135301636/picture_pc_881ddebd6fbd97c35074e94f5c5f7579.jpg?width=1200)
4 焼き肉カルビ丼(お味噌汁付き) 900円
お腹がすいていたので満足した。お腹がすいてなかったら、食べたいとは思わないだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302131/picture_pc_6625068bda0fd2cbafbf7ed7157c962c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302035/picture_pc_65197d807d99c80d46b100d978955bfb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302036/picture_pc_c9e58c03474f3758c975d8342bd37b77.jpg?width=1200)
5 あおさの卵とじそば 700円
卵の黄金色は、いつだって食欲そそります。なぜ?
それは農耕始まって以来、小麦や稲の実りの色、つまり豊穣=幸せ色の記憶があるからかもしれない。
あおさが海を演出していた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135308784/picture_pc_d8768dd9cd73655c89bceb7bb1da8284.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302407/picture_pc_be378d21a9eeeae9ec75150b757605c0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302513/picture_pc_629ae9bb05c464e5101ebcd9aade4675.jpg?width=1200)
6 本日のランチ(湯葉丼、おひたし、汁物) 700円
湯葉といえば京都。その湯葉の丼を食べた。最高に綺麗な色彩だ。
目で食する湯葉丼。舌はおひたしにまじる鶏肉の方を喜んでいたが(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302709/picture_pc_efe7f3301ca372118ae6e08e03a5dffe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302711/picture_pc_372d9940c0a6e124009e63a74532f59c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302712/picture_pc_0b32e9614779ef78309a7a973fa6fd25.jpg?width=1200)
7 煮玉子ラーメン 900円
久しぶりの神座(KAMUKURA)ラーメン。
お高くなったなあ、と思う。でもさすがスープは最高です。ハクサイもシャキシャキ感残る。
ハクサイはラーメンにばっちしだと思う。(同じくハクサイ使ったサイカラーメンも好きです!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302824/picture_pc_e61df74dfe0970d74020207eae3a8847.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302826/picture_pc_d9fc24041e7c03b1646517e848e117f7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302829/picture_pc_a874a079bb98caa925d597af9978826a.jpg?width=1200)
[おまけ]
肉まん 150円
手作りです。(とメニューにあり)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135302933/picture_pc_519df10b17713007c373bc98d689c34f.jpg?width=1200)
・KFC
熱々がうまい。
手がベトベトなるけどね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135303025/picture_pc_d14f82fbc67019346d60d4e976260ab7.jpg?width=1200)
・河津サクラの実(さくらんぼ)
食べれません(食べたことない)。季節のうつろうのを実感。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135303085/picture_pc_b03885f978185124ddb479173d9e70cb.jpg?width=1200)
ごちそうさまでした。
2024.3.27