![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173420116/rectangle_large_type_2_fa79481d3979fee9be03cafbd92bc66b.jpeg?width=1200)
感謝する対象が沢山ありすぎて混乱😆
3日前から、ささやか感謝日記を書くことにしました。
私の学び仲間が感謝日記を書き始めて100日経った時に思考回路が変わっていることに気が付いたんだって。
文句言いたくなることに目がいっていたのが感謝するところに目が向くようになったって。
そんなことを聴かせていただいたら、やらない選択肢はありません。
ついていきます、後に続きます。
その方は1日10個の感謝を日記にかいているんですって。
私はまずは毎日3つから。
だからささやか感謝日記。
やはり感謝しようって思っていると自ずと感謝する事に目が向きます。
そうしたら~
なんだか混乱してきました。
私は一体何に感謝しているのだろう。
例えば。
昨日、ある方の事を思い出しました。
「元気でやってるかなぁ。そろそろ連絡してみようかな。」
そうしたら今日の夕方、その方から連絡を頂きました。「どうしてる?」って。
これは感謝なんです。
でも、私は何に感謝しているんだろう。
その方に?
それともこのシンクロニシティなタイミングに?
なんかね、1つの出来事に感謝出来る要因がいくつもあって
私は一体何に感謝したらよいのか混乱してきました。
全てに?
そうすると数が多すぎて、ささやか感謝日記にならないなあ。
でも、どこに感謝を持っていけばよいかわからないほど感謝出来るなんて幸せなことなのかもしれない。
そう思いながら~
私は運や縁、シンクロなど形にならないものに対して感謝したくなる傾向があるのかもしれないな
なんて思ったりするのでありました。
感謝を探すって、意識するって
楽しいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1738850789-boNe1mOW28wy3nv0JzUsSGBC.png?width=1200)
一緒に子育てを考え、共に学び合いませんか?
育児書を読んで、思った事や考えたことをシェアしませんか。
他にも学びを準備していく予定です。
是非是非、Facebookグループご参加お待ちしています!
☺️☺️☺️☺️☺️
幸せなママがいっぱいの世界を見たい!子育て・妊娠・出産アドバイザーただのかおるです!
子育てや不登校の悩みで
お話したくなったら
公式LINEはこちら
LINE Add Friend
インスタ投稿してます☺️
https://instagram.com/tadano_kaolu?utm_source=qr&igshid=NGExMmI2YTkyZg%3D%3D
音声配信、スタエフしてます。
https://stand.fm/channels/614167d39ccb419e5fd0f27a