今日気付いた事
ついつい忙しいと
自宅がとっ散らかってしまう😅
まぁ、元々片付けが上手では無く
意識的にしないと部屋が荒れてしまう💦
そして、
これではいけない!
と、一念発起して
大掃除を始める😥
A型(たぶん)特有の行動パターン
です(笑)
そして、
片付けをやり出すと
一つにこだわってしまう。
今日はとにかく水周りだ!
や、
今日は床を綺麗に!
とか、
棚の整理を!
的な。
結果、そこは綺麗になるものの
他は相変わらず。
更にはその一箇所で
気力体力を使い果たしてしまい
果ては片付けに飽きてしまう(笑)
片付けを始めた時は
まずここからスタートして
数日かけてあっちをやってこっちを、
なんて理想像を膨らませるのですが
そんなの自分の性格で出来る訳ない(笑)
それをわかっちゃいるのに
また同じ事を繰り返して
すっかり56歳まで来ています😅
が、
今日、なんだか心がザワザワするので
珍しく眠れなかったのも手伝って
そんな時こそこの散らかった家の片付けだ!
と、始めた訳です。
が、
特に無計画に始まった片付け。
どこをどうしたい、とかもなく
とにかく片付け出した。
心のザワザワに身を任せて
片付けをしていると、
いつもの一つの場所に執着する
そんなパターンの箍が外れたのか
無意識に
今いる気になる場所を片付ける、
みたいな感じで
淡々と片付けが進み始めました。
たまたま台所にいたから
シンクをサッと片付けて
トイレに行ったから
気になる部分を掃除して、
あ、髭を剃らなきゃ、
って洗面台に行ったので
その周りを片付け出して
その先で掃除機が目に入ったから
掃除機をかけ出す。
みたいな。
あれしよう、これしよう
的な意識は全く無く
目についた物を片付けて行く。
そして!
気が付いたらピッカピカ!!!
なんて事は無いけど(笑)
部屋全体がスッキリ整った😊
まぁ、綺麗好きの方からすれば
そんなの当たり前なんでしょうが、
苦手な作業に気合を要する場合
どうしても目的を持たないと
それが行動に反映されないんですよねぇ😅
困った事に…。
それがどうだろう
目的を持たずに
思うまま、気の向くままに
動いてたら
部屋が整った😊
気持ちのザワザワもいつしかしずまり
ようやく眠れましたとさ✨
こう言うの、
案外自分に合ってるかも?!
そんな気付きのあった今日でした😊
RJのアドレス
RJ&BME'S
http://rjbmes.wordpress.com/
0798638018
rjbmes_info@yahoo.co.jp
Twitter RJますた@RJBMES
Instagram https://www.instagram.com/rjbmes/
まかないトーク http://twitcasting.tv/rjbmes/show/