![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80021418/rectangle_large_type_2_65822660d2e867e53208aeba17367c74.jpeg?width=1200)
分葱の球根が沢山取れ、次回植える分を残しました余分の球根の有効利用方法を教えます。
分葱(わけぎ・アサツキ)の球根が沢山取れて、次回、プランターに植える分を残しても余りました。
分葱は、年に4~5回も収穫ができ、ぬた・チジミ・卵焼きに細切れにして入れるなど、利用方法は沢山あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1654762197130-9PdCL8XFno.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654762162738-S2UWtdrQ4X.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654762111727-61g3VBNdUj.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1655202766764-CaGWyMZBxv.jpg)
ところが、最後に収穫して残ったの球根で、次回植える分を残した余分の球根は、捨てるしか利用の方法がありません。
そこで残りの球根の利用方法を教えます。
ここから先は
220字
/
2画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?