見出し画像

《オーガニック認証》とは?日本と世界の基準を知ってみよう

こんにちは。南池袋にあるオーガニックショップVitaricca(ビータリッカ)の多田明広です。今日も素敵な1日の始まりですね♪

さてさて、みなさんはオーガニック製品を購入する際に、パッケージに表示されている「オーガニック認証マーク」を見たことがありませんか?

しかし、このマークがどのような意味を持つのか、実際にどのような基準で認証されているのかは、意外と知られていないことが多いと思います。今回は、日本や世界でのオーガニック認証について、基本的な知識とその重要性を解説していきます。

1. オーガニック認証とは?

「オーガニック認証」とは、農産物や加工食品、化粧品などが、特定の基準に従って生産されたことを証明するための制度です。オーガニック認証マークを付けるためには、各国で定められた基準を満たし、第三者機関による厳しい審査を通過する必要があります。この認証は消費者に対して、商品が環境に配慮した持続可能な方法で生産され、化学的な添加物が極力使用されていないことを保証する役割を果たします。

2. 日本のオーガニック認証「有機JAS

日本におけるオーガニック認証は、「有機JAS(Japanese Agricultural Standards)」制度によって管理されています。有機JASマークが付いた商品は、国の基準に基づいて栽培・加工され、化学合成された農薬や肥料の使用が大幅に制限されています。また、遺伝子組み換え技術の使用も禁止されています。

有機JASの基準

  • 化学合成農薬や肥料の使用制限: 原則として使用禁止。土壌の豊かさを自然の力で保つことが求められる。

  • 農地の管理: 最低3年間、化学農薬や化学肥料を使用していない土地で栽培されること。

  • 遺伝子組み換え作物の不使用: 遺伝子操作を加えた作物は認められない。

  • 第三者機関の認証: 有機JAS認証を受けるには、第三者の認証機関が農場や加工施設を審査する。

有機JASは、農産物や加工食品のみに適用されており、オーガニックコスメや衣料品などには使用されません。

3. 世界のオーガニック認証

オーガニック認証は世界各国で異なる基準に基づいていますが、共通しているのは「持続可能な農業」と「化学物質の制限」に焦点を当てている点です。代表的なオーガニック認証をいくつか紹介します。

a. USDAオーガニック(アメリカ)

USDAオーガニックは、アメリカ合衆国農務省(USDA)によって認証されるオーガニック基準です。農産物や加工食品の他、化粧品や家庭用品などにも認証が適用されます。

  • 基準: 95%以上がオーガニック成分であることが必要。化学農薬や化学肥料、遺伝子組み換え技術の使用が禁止されています。

  • 対象: 食品、コスメ、日用品など幅広く認証されます。

b. EUオーガニック(ヨーロッパ)

EUオーガニック認証は、欧州連合(EU)の厳しい基準に基づいています。EU全体で統一された認証システムがあり、消費者がどの国で購入しても同じ基準を信頼できます。

  • 基準: 農薬や化学肥料の使用を極力抑え、動物福祉にも配慮した農業が求められます。

  • 特徴: ラベルにはEUオーガニックの「グリーンリーフ」マークが使用され、消費者にとって信頼の目安となっています。

c. オーストラリア認証(ACO

オーストラリアのACO(Australian Certified Organic)は、オーストラリア国内で最大のオーガニック認証機関です。環境保護に強く焦点を当て、エコシステムの持続可能性を重視しています。

  • 基準: 5年以上化学農薬や肥料を使用していない土地で栽培されることが条件。動物飼育においても高い福祉基準が要求されます。

4. オーガニック認証が与えるメリット

オーガニック認証を受けた商品を選ぶことは、消費者にとってさまざまなメリットがありますが、最も重要な点は、その商品がどのように生産されたかが透明であることです。認証マークは、消費者に「この商品は環境や社会に配慮して作られたもの」という信頼を与えます。

  • 持続可能な農業への貢献: 認証を受けた農産物や食品は、環境に優しい農法で生産されており、農地の持続可能な利用に寄与しています。

  • 消費者の選択肢の広がり: 認証マークがついた製品は、消費者がエシカルかつサステナブルな選択をする手助けをしてくれます。

  • 透明性の向上: 認証を受けた製品は、製造過程が透明であり、消費者はその背景にあるストーリーや理念を知ることができます。

まとめ

オーガニック認証は、消費者が商品を選ぶ際の大切な指標となります。日本の「有機JAS」をはじめ、アメリカの「USDAオーガニック」、ヨーロッパの「EUオーガニック」など、各国で異なる基準が存在しますが、それぞれが環境保護や持続可能な農業に配慮した厳しい基準を持っています。

オーガニック製品を選ぶ際は、ぜひ認証マークに注目してみてください。Vita riccaでは、こうしたオーガニック認証を取得した商品を多数取り揃えています。オーガニック製品の選択が、環境や社会にポジティブな影響を与えることを知って、より自信を持って商品を選んでみましょう!

いいなと思ったら応援しよう!