
白猫プロジェクト 感想
白猫プロジェクトとは
コロプラが運営するアプリである。指1本で操作できるアクションRPG。
協力バトルもでき 今後はアニメ化も実装される。
2014年7月14日にリリースされ現在もアップデートされ続けている。
実は初日勢です
リリース日からプレーしています。ここ2~3年、IN率低いですが。
2014年に比べてもシステムがメチャメチャ進化してます。
・協力バトルはフレンドしかできなかった。
この改善が大きいですね。当時なんて周囲でプレーしているのが私だけだったので、『ボッチ』状態でした。
でも当時は斬新なシステムにはまりました。指一本でプレーができる。
当時はアクションRPGではなかったと思います。
必殺技も斬新でした。爽快感は昔もありましたね。
・アクションRPGなんでギミックがあった
謎解きのようなシステムがマップに盛り込まれていたので『ゼルダの伝説』の様な感じかな。なかなかボスにたどり着けないステージとかあったな。
・キャラクターに愛着がわく
すきなキャラはシャルロットだな。強いんだが性格が結構わがままで何にも縛られないタイプかな。(最近出番少なくないか?)
今では簡単に凸できるが当時は結構時間がかかった。その分、育てがいがあったな。アイテムも重要だった。
現在はすぐに凸できるがそれも時間のない人には いいか。
ダグラスイベントが難しかった
記憶のなかで、一番難しかったのがダグラス・イベントである。何個ジュエルを溶かしたことか。でもやりがいがあった。
敵が強いし、センサーにひっかかるし・・・
難易度高w
やっぱ 困難が多いほどキャラにも愛着沸くわ。
自分の町がつくれる
当時からつくれた記憶があるな。2014年ですよ。アクションRPGでしかも自分の町が作れる。
こんなゲーム ソシャゲでありました?斬新すぎ。
地下もアップロードされ結構、町らしくなってきたな。(自分の町はセンスないです)。
建築も時間がかかるので待ち遠しかったな。『あつまれ動物の森』状態だな。
武器が強化できる
結構素材集めに苦労した記憶がある。あんまり 課金したくない人なので・・。レアな武器結構入手難しかった記憶がある。
武器も結構、相性あるし、作り混まれていた。
現在はルーンが私的に大量にあるのでMaxまではチョロいな。でも、お気に入りのキャラの武器は外したくないし。結構悩んだな。
パーティーが編成できる
当時からパーティーが編成できた。
基本プレーは一人で戦闘しフレンドが追っかけてくる感じかな。
4人まで編成でき、コストがある。
ドラゴンライダーコスト高い。月見ちゃん結構しようしたな。
当時はチート性能だった。
夏かすみ。これもよく使用した。チートだ。チート。
レーザービームが半端なかったな。射程距離も。
終わりに
6年弱続けれるソシャゲあまりないな。
最近もアップロードされ続けている。
茶熊学園いいしな。
アニメか前のイベントガチでやろ。
いいなと思ったら応援しよう!
