見出し画像

私の愛する日本人弦楽器製作家さん

私は弦楽器展示会に行くのが好きで
スケジュールが合えば合奏練習の移動の合間を縫って
可能な限り行くようにしています。
自分では買えないような高額な楽器を弾く事が出来ますし
逆に安いのに良い!コレ!っていう掘り出し物を見つける事も有り
とても楽しいのです。そして色々な楽器の個性を体感する事で
楽器の鳴らし方も見えてきます。

弦楽器展示会を巡りまくって気づいた事が有ります。
それは日本人弦楽器製作者さんの新作楽器が素晴らしいという事です。
私はイタリアのオールドより日本人製作者さんの新作の方に惹かれます。
日本人特有のきめ細やかさ、仕上げの丁寧さ、創意工夫があるのです。
私が愛する日本人弦楽器制作家さんを紹介いたします。

藤田鉄平さん
この方を紹介しない訳にはいきません。
なにしろ私のヴァイオリンの製作者さんです。
展示会で出会った楽器に一目惚れして買いました。
音はマイルドで一見地味ですが、やたら音抜けが良く遠鳴りするのです。
自分の耳元では優しい音色ですがホールの一番奥までちゃんと飛ぶのです。
それとネックの取り付け角度に特徴が有り
かなり強めに角度がついています。長い期間使っていく事で
ネックが下がってくる事を見越して強めに付いています。
この効果も相まってハイポジションがかなり弾きやすいです。
普通のヴァイオリンはストラディバリウス型かグァルネリ型
で作られていますが、この方はポッジ型の作品が多いのも特徴です。

藤井大樹さん
この方は一緒にオケで弾いた事も有る演奏仲間でもあります。
美しい仕上げと華やかな明るい音色に特徴がありますが
ネックもただの半円筒ではなく螺旋状に捻りが入っています。
親指を沿わせてハイポジションに移動すると
自然と手首が奥に入るように作られています。
グァルネリ型の楽器をよく作られていますね。
奥様も製作者さんでチェロを制作されています。

江畑正一さん
私の先代の楽器の時に利用させて頂いていた工房でもあります。
40年使っていた楽器だったのでネックが下がりかなりの大手術をしましたが
メンテナンスで楽器は激変する事を教えていただきました。
バロック・ヴァイオリンの製作も得意とされているようです。
こちらの楽器も一見マイルドな様で実は鳴るタイプの楽器ですね。

畑亮一さん
関西方面に移動します。この方の楽器は豊かな音色
という表現がしっくり来ます。音色も音量も豊かなのです。
私の関西の知人の方もこの工房を利用されている方が多いので
信頼が厚い方だと思います。

中西綾さん
女性製作者さんです。旦那様も製作者さんなのですが
この方の製作されたヴィオラは素晴らしかったです。
とにかく良く鳴ります。あの時の出会いが未だに忘れられずにいて
なんであの時買わなかったのか未だに後悔します。

川幡宏さん
私と一緒に室内楽団をやっていた事の有る方で
普段のメンテナンスで通っています。
以前私が誤ってヴィオラ弓を折ってしまった時に
修理していただいたのですが折れた痕跡が
全くわからない見事な腕前でした。
非常に豊かな音色のヴィオラを制作されていました。

鎌田悟史さん
最後は弓専門の製作者さんです。
展示会で試奏し一目惚れで、その場で即決でヴィオラ弓を買いました。
弦に吸い付くようなしなやかな強さで非常に弾きやすいです。
なによりこの値段で良いんですか?!って驚く程の
良心的な価格設定です。
ラッピングもオーダーできて見た目もとてもオシャレなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?