高いものが良いとは限らないという話 弦編
最近、ヴァイオリンなどの弦楽器周りの価格が高騰しています。
特に顕著なのは弦、松脂、肩当てです。
私はこういう類に一回は乗ってしまうタイプなのですが
実は継続して使っているものは殆どありません。
価格の高騰化にはインフレや円安などでは説明が付かず
高級化嗜好にあると思います。
同じ性能の物でも高い値付の方を消費者が信用して選んでしまうという
悪い流れだなと感じています。
コレまで私が乗っかってみて結局辞めてしまった高価格商品を紹介します。
あくまでも私には合わなかったと言う事でして
商品としてはたしかに良い!感じられるものだった事は補足いたします。
弦 : ペーターインフェルド、エヴァピラッティ
昔は弦はドミナントとオリーブ二択でしたが現在は異常な品数出ています。
二択時代はナイロンといえば安価がウリでしたが
10年ぐらい前からか高価格ナイロン弦という製品ジャンルが登場しました。
ペーターインフェルド、エヴァピラッティあたりがその走りですね。
更に高価格なパーペチュアルやロンドゴールドなども出ていますが
流石にそこまでは乗っかれませんでした。
ナイロン弦はかつてはガット弦を目指して低価格で提供するポリシー
で始まったのだと思いますが、最近は最初からガット弦は目指さず
独自の味付けをガンガンする高価格路線に切り替わった様に思います。
ガットの温かみや優しさは最初から目指さず
鋭く突き抜けるような明るい音色の方向性で開発が競われました。
このジャンルは張力が強く、楽器のネックが下がってしまい
結局、楽器の買い替えとなってしまったので怖くて使うのを辞めました。
ビジョンぐらいがちょうどいいと思います。
次回は肩当て編です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?