人生で衝撃的だったガジェット〜ポケットステーション〜
こんにちは tacoyaky(たこやき)です。
大好きな堀口さんと平岡さんの雑談対談企画が drip (お二人の会社)公式YouTubeチャンネル でシリーズとして始まりました。
それがゆるくってとてもおもしろいので、お二人やdrip を好きな方は必見です。
その対談シリーズの中で上記に貼った回では、衝撃的だったガジェットとしてお二人の思い出のガジェットを紹介されています。デジモンとか。
私にとって衝撃的だったガジェット
この動画を見ていて私自身にとってはどうかなと考えてみました。
それは ポケットステーション です。

ポケットステーションは、初代プレイステーションと連動する小型ゲーム機という立ち位置です。
なにが衝撃って、これもともとはメモリーカードなんです。
本体下半分(写真でボタンなどが配置されているところ)がぱかっと開いて、プレイステーションに差し込むことができるんです。
液晶やボタンが付いたことにより、単体で持ち出してミニゲームを遊ぶことができるんです。
有名なものでは、どこでもいっしょ というキャラクタを連れ出してコミュニケーションを楽しむものがあります。
この時代には、たまごっちやデジモンなどもすでに存在していたので、小型端末の中にデジタルキャラクタを持ち歩くということ自体はもう珍しくはありませんでした。
しかしですよ!
メモリーカードという単なる記憶媒体だったものを操作して遊べるようになったということがすごいんです。
ポケットステーション同士で赤外線通信だってできちゃうんです。
普段はメモリーカードとしてゲーム機の補助装置として扱うのに、お出かけの際にはガチャッと外して持ち出してそれメインで楽しむことができるなんていうガジェット感あふれるユーザ体験が衝撃的で最高でした!!
子どもながらになんだかワクワクしました。
私のガジェットを愛でる心の灯火は、ポケットステーションによって点火されたんじゃないかとさえ思います。
〜 〜 〜
いかがでしたでしょうか?
私の人生において衝撃的だった思い出のガジェットの紹介でした。
みなさんにとっての衝撃的だったガジェットはなんですか??
いいなと思ったら応援しよう!
