
いつでも好きなだけビールが飲める幸せ|キリン「ホームタップ」を体験契約してみた
こんにちは tacoyaky(たこやき)です。
雨も多く、ジメジメと暑いですね。
みなさんお元気でしょうか。こんな日はグイッとビールを飲みたい欲求に駆られます。
先日とある家電量販店をフラフラしていたら、
キリンの家庭用ビールサーバの実演販売をしていたのです。
試飲できますよというので釣られてお話を聞いてみました。
そしたら気づいたらまんまとお試し契約しちゃっていました。
恐るべし。
そんなこんなで
キリンのホームタップいう家庭用ビールサーバを1週間使ってみたので、
そのファーストインプレッションをまとめてみます。
まぁ、結論いうと自宅にビールサーバがあって、
いつでも好きな量のビールを飲めるのは最高の環境です!!
これは、、、いい意味でアカンやつですわ!
ひゃっほい🍺

キリン ホームタップとは
これです。
キリン社が数年前から提供しているビールのサブスクリプションサービス。
ホームタップという家庭用ビールサーバをレンタルすることができ、
特別な生ビールを定期購入するというものです。
自宅にビールサーバを設置できるという夢のようなサービスです。
ビールもキリンのビールだけでなく、よなよなエールなどヤッホーブルーイングのビールなどさまざまなクラフトビールもラインナップに入っているのがすばらしいです。
実は、このサービスは発表当時から知っていました。
けれどもね、お高いんです。
基本料金とビール4L で月に8,250円かかるのです。
基本料金 :3,190円(税込)/ 月
ビール料金:5,060円〜(税込)/ 月
さらに最低契約期間が12ヶ月あり、
それまでに解約すると16,500円の解約手数料が発生します。
自宅にサーバがあるのは楽しそうと思うものの、
4L で月8,000円 はちょっと。。。
というのが正直な感想でして、契約に至っていませんでした。
なぜ契約したの? → 夢のお試しプラン
そんな感じで気にはなるものの契約せずにいたのですが、
今回の実演販売で夢のお試しプランで格安に1ヶ月試すことができると
知ったのです。
格安というのは、基本料金はなく、1ヶ月で返却(解約)すれば解約手数料も不要というのです。
正規契約の場合、新品のホームタップ本体をレンタルできます。
しかしこのお試しプランの場合、ホームタップ本体は新品ではありません。
解約されて戻ってきた本体を綺麗に整備してリユースするのだそうです。
素直に賢いなぁと思いました。
早期に解約されて綺麗な本体が戻ってくることだって多いでしょう。
それらを有効活用するのは環境にも優しくてすばらしいと思います。
それで、私のような様子を見ている人間もお安く試せるのですから、
なおよしですね。
そもそもお試ししてみたいという欲求なので、リユース品でまったく問題ありません。
実際、綺麗に整備されていましたし。
もちろんストローなどの衛生備品やガスなどは新しいものなので安心です。
そして、お試しが終わったあとも継続契約する場合は、
新品のホームタップに変えてくれるのも安心ですね。
きたーー|開封&お楽しみ🍺
契約を済ませてしばらくしたら届きました🍺
ひゃっほい!!

シンプルなデザインでいて、コロンとした見た目でかわいい。
でも結構でっかい。
右側のボトルはビール1L のペットボトル。これを本体に入れて使用します。

ホームタップ本体の蓋を開けるとこんな構造。
中央の穴にビールのボトルをいれて、ガスチューブやビールを出すチューブを繋いでいけばOKです。

電源コードも余剰分を内部に収納してもたつかないようなデザインになっています。
とっても簡単に使える構造にしてくれていたり、設置した周辺もスッキリ見えるように配慮された構造になっていたりとどんな人にも優しい設計です。
このプロダクトデザインはすばらしい!
感動しました!!

ガスユニットには、自分で小さなガスボンベをセットしていきます。
弾丸のような見た目でなんとも少年心をくすぐってきます。
ただ、このガスは1.5L〜2Lで交換が必要とのこと。
結構頻繁に交換しないといけないのはめんどくさいですね。。。

説明書を見ながらもろもろセットして、
ビールを注いで見ました!
おお〜
お店のサーバのように、レバーを手前に倒すと液体がでて、
奥に倒すと泡が出てきます。
感動🍻
缶からグラスに注ぐだけでは、
泡を上手に立てるのは難しかったり時間がかかったりしますが、
ホームタップがあればすぐに簡単にクリーミーな泡のビールが注げます。
素人でもできました!
た、楽しい🍻
1週間使ってみて
自宅にビールサーバがあるなんて、控えめに言って最高の環境です。
私はお酒は好きだけど、強いわけではありません。
そのため、特に平日なんかは少しだけ飲みたいってことがよくあります。
でも、缶ビールだと350mL は飲まないといけないわけです。
それがビールサーバだと、グラス半分だけってことができるんです!
最高ですね!
(まぁ、おかわりせずに終われるかは精神力を試されるところですがww)
私にとってはこれが最もいいメリットです。
ということで1週間使って感じたことをまとめてみます。
😍いいところ
いつでも好きな量の冷えたビールが飲める!
クリーミーな泡を簡単に作れる!
美味しい!
プロダクトデザイン最高!
(本体デザインもユーザビリティも最高!)
🤔気になるところ
お値段が高い
(缶ビールで満足できるなら、コストパフォーマンスで歯が立たない)ボトル交換やガスボンベ交換が頻繁に必要
(1Lはすぐになくなる)泡の持続時間短いかも
気軽に飲め過ぎて、結果飲み過ぎちゃう
※これは自分の精神力の問題ですねw
まとめ
キリン社のホームタップをお試し契約してみたことで、
自宅にビールサーバがあるという夢のような状況を作ることができました。
味は申し分なくとっても美味しいです。
サーバの強みはなんといってもクリーミーな泡を作れることだと思います。
それが素人でも簡単にクリーミーな泡を作れるなんて!!
こんな泡を自宅で飲めるなんて!!
最高です🍻

幸せな環境とはいえ、正直なかなかにお高いので
1ヶ月試してみてその価値を見極めたいと思います。
お試しの感想はまたお伝えできればと思っていますので、
お楽しみに🍻
みなさまもよいビールライフを〜〜

さいごまでお読みいただきありがとうございました。
この記事がおもしろいと思っていただけたら「スキ」を押してくださるとうれしいです。よろしくお願いします。
〜後日談追記〜
その後のお話を書きました。
もしよかったらこちらも読んでみてください。
〜〜〜〜
いいなと思ったら応援しよう!
