見出し画像

【QCCメンバー自己紹介③】診断士1年目の水村聡です!#TAC名古屋中小企業診断士講座卒業生#一発合格道場#タキプロ#取材の学校

みなさん、こんにちは。
TAC名古屋中小企業診断士合格者コミュニティ「QCC」のメンバーの水村聡と申します。
広報班長の内山さん、副班長のもりしさんの記事に続き、今回は私が自己紹介をさせていただきます。
それでは、よろしくお願いします。


自己紹介をしつつ掘り下げ

●氏名:水村聡
→ ただ、「水村聡」という本名よりも、「サトシ」という名前(ハンドルネーム)のほうが診断士や受験生には浸透しているそうです
→もしこの名前にピンと来る方がいらっしゃいましたら、さすがです。下に書いてありますが、一発合格道場・タキプロ(それぞれ15期)で「サトシ」という名前で活動しています
→念のためですが、ポケモンの主人公ではありませんし、ポケモンマスターでもありません(笑)

●年齢:41歳(1982/8/1生まれ)
●出身地:千葉県(北東部)
●居住地:京都府(南部)
→QCCは名古屋のコミュニティですが、私は京都在住です
。こちらについてはこの後詳しく述べます
●職種:税理士事務所勤務(コンサル班)
→京都市内の税理士事務所で、主に小規模企業の経営コンサルをしています
→大学受験予備校での受験生アドバイザーの経験もあります


●受験歴:1次6回、2次5回
→ 私は合格までに8年(途中の充電期間を入れると9年)かかっていて、いわゆる「超」がつくほどの多年度生です

●得意科目:(1次)経済・財務・中小 (2次)事例Ⅰ・Ⅳ
●苦手科目:(1次)情報 (2次)事例Ⅲ

●強み:鉄道(いわゆる乗り鉄)の趣味を活かしたフットワークの軽さ、積極性、ほめてモチベーションを上げること(ほめ達)、相手の地元トーク
→「ほめ達」とは、その名の通り「ほめる達人」です(詳しくはこちらをご覧ください)
→「相手の地元トーク」は、出身地や居住地、旅行・出張先を言ってくれればどこでもその土地のローカルトークができます
●保有資格:ビジネス会計検定1級、ビジネス実務法務検定2級、日商簿記検定2級、企業経営アドバイザー、旅行業務取扱管理者(総合・国内)、産業心理カウンセラー、ほめ達1級
●自己PR:私はよく「ネットワークモンスター」とか「コミュ力オバケ」と呼ばれています。自分で言うのもおかしいですよね(笑)いろんな相手と話をすることが好きで、多年度受験生だったため様々な講師や様々な年度の合格者を知っています


なぜ京都の人が名古屋へ?

おそらく、みなさんが違和感を抱いたのはここですよね。
本来、京都在住の人がTACに通うとしたら梅田校か難波校です。しかし、私はTAC名古屋校の津田まどか先生(以下、まどか先生)のやり方に共感し、平成30年度からTAC名古屋校に通うようになりました。なので、まどか先生とは長い付き合いになります(合格まで長くかかったのは私のメンタルの弱さのせいでした)。
フットワークの軽さは私の武器なので、京都から名古屋くらいの距離なら近場です(笑)
まどか先生の講座は人気があり、東京や横浜、福井など毎年必ず遠方から通っていた受講生がいました。


診断士としての活動歴

私は令和5年度合格者なので、診断士1年目です。この記事の投稿時点だと診断士としての活動歴は以下のようになります。

【受験生支援】

一発合格道場15期
15期のメンバーは13人で、2週間に1度のブログの他に、何回かセミナーや座談会を行っています
私の8年(充電期間を入れると9年)の受験生活は、こちらの3つの記事に詳しく掲載していますので、こちらも合わせてご覧ください。まどか先生との出会いは2つ目の記事、TAC名古屋校での勉強は2つ目と3つ目の記事が該当します。

タキプロ15期
こちらは3月の東海地区診断士交流会から参加しています。最初は名古屋でのリアル勉強会のみの担当でしたが、いつの間にか関西のリアル勉強会、zoom勉強会、ブログ(45日に1回)、YouTube出演(6月から開始)、タキプロメンバーの交流促進係、一発合格道場との交流促進係、セミナー登壇までやるようになっていました
リアル勉強会は東京・名古屋・関西で同日開催で、リアル勉強会の日は午前中に関西、夕方から名古屋の勉強会に参加するハードスケジュールになっていますが、これがまた快感です(笑)

【診断士実務】

5・6月に実施の実務従事(10ポイント)、7月に実施の実務補習(5ポイント)、その他補助金業務が2件です。
7月の実務補習が終わると15ポイントになるので、このタイミングで診断士申請をし、9/1付で診断士登録予定です

9/1が私の新たな「門出」になる?(静岡県の大井川鉄道の駅です)

TACにインタビューされました

私は令和5年度にTAC名古屋校(まどか先生の2次本科クラス)で合格しました。合格者はTAC名古屋校からのインタビューを受けました。そして、TAC診断士チャンネルという全国レベルのYouTubeチャンネルに私のインタビューが取り上げられました
こちらが私のインタビューの動画です。

このインタビューの後、TAC名古屋校の合格祝賀会でした。もちろん、まどか先生にも参加していただきました。こちらが合格祝賀会の写真です(右から2番目が私です)。

令和5年度TAC名古屋校合格祝賀会

取材の学校

先ほどのインタビューに絡むことですが、今年は「取材の学校」という取材や記事の執筆を学ぶ講座を受けていました。4月から始まってちょうど先日カリキュラムを修了しました。
実はこの取材の学校の講師の1人がまどか先生で、4月下旬に行われた3限を担当してくれました。この取材の学校もまどか先生の紹介でした。
また、5月にはインタビューをして記事を書く課題がありましたが、先ほどのTACでのインタビューの経験はその課題に大いに役立ちました。


QCCとの接点

ここまで長々と私の自己紹介を述べてきましたが、QCCとの接点を説明していませんでしたね(笑)
QCCは令和5年度に創設されたコミュニティで、令和4年度の合格者が創設メンバーの中心でした。私はその頃はまだ受験生(最後の1年)でしたが、令和4年度の合格者の多くはTAC名古屋校で一緒に勉強していた方なので、ほとんどが知り合いでした。なので、令和5年度に私が合格してQCCに加入する際もスムーズに馴染むことができました。
現在、QCCでは主に議事録係を担当していますが、このように広報班のブログもスポットで担当いたします。
こちらが私がQCCに加入してからの写真です。

QCCの勉強会の様子
QCCの懇親会の様子(勉強会の後に行われます)

QCCはこのように、新規メンバーも馴染みやすい雰囲気です。2ヶ月に1度の頻度で勉強会を開催していますが、その後の懇親会も楽しいですよ。
今後もQCCをよろしくお願いします。

QCCの活動を知りたい方はこちら

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集