H23 法規 問13
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95187856/picture_pc_02ba02190f709d6b21a06570621bfa5d.png?width=1200)
(a)
与えられた条件から等価回路を書くと次のようになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95719584/picture_pc_05b338f02e5640f05232606b2aa8a14a.png?width=1200)
C₁、C₂は1相分の静電容量であり、3相で考えるのでそれぞれ3倍している、
合成静電容量をCとすると、
C = 3C₁ + 3C₂
= 3×3/10⁻⁶ + 3+0.015 ×10⁻⁶
= 9.045×10⁻⁶ [F]
容量性リアクタンスXcは、
Xᴄ = 1/2πfC
= 1/(2π×50×9.045×10⁻⁶)
≒ 352[Ω]
ここで、与えられている電圧は線間電圧であるので、相電圧は1/√3倍となる。
E = 6,600/√3
オームの法則より、地絡電流Igは、
Ig = E/Xc
= 6600/√3/352
≒ 10.83[A]
よって、(3)が正解。
(b)省略
いいなと思ったら応援しよう!
![tackn](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148946428/profile_8becdbede3c0b451f6b82f7bed566e2c.png?width=600&crop=1:1,smart)