はじめてのnote|Apple製品購入歴
はじめての投稿なので、ごく簡単に自己紹介を。
プロフィール
地方在住のシニア会社員。
往復2時間の車通勤。Apple Musicでスムース・ジャズを聴いたり、youtubeで藤沢周平や山本周五郎などの朗読を聴いたり、趣味の時間として楽しんでいます。
書きたいこと
これまでは読書や、音楽などインプットのみでしたが、近い将来のリタイアも見据え、このへんでアウトプットもしてみたい。
コーヒー、ジャズ、読書などの趣味をテーマに、備忘録的に書いていきます。
見出し画像について
note投稿のモチベーションアップのために、MacBook airに外部モニターを接続してデュアルディスプレイにしました。
ムダな投資にならないようにガンバリマス。
よろしくお願いします。
Apple製品購入歴
自己紹介だけだと物足りないので、これまでに購入してきたApple製品を紹介させていただきます。
以前、iPad mini( A17Pro)が欲しくてyoutube動画を見ていたら、「この動画を見ているあなたはガジェオタです」と言われてドッキリ。
今までどれくらいガジェット(Apple製品)を買っていたのか気になり、振り返ってみました。
初めてApple製品を買ったのは今から30年以上も前になります。
1994年
マッキントッシュLC630購入。ハードディスク容量は350メガ(ギガではない)。スティーブ・ジョブズがAppleを追われていた時代。
インターネットはNetscapeで。
DTMフリーソフトで曲作りをしたりテトリスで遊んだり。仕事も少々。
1996年
前年Windows95発売。会社で使える富士通ノートPC購入。
2000年
元旦、突然LC630の電源が入らず。
Mac修理店に持ち込み、マザーボード故障が判明。修理にはPCを買えるくらいの費用がかかると言われ断念。
その後WindowsPCを数台購入したが、MacPCを買ったのは実に22年後。
・・・ Apple空白期間・・・
2009年
第5世代iPod nano購入。息子のiPodを見て欲しくなった。
2010年
第4世代iPod shuffle購入。音楽を聴きながら徒歩通勤。
2010年
第2世代Apple TV購入。
2011年
第4世代iPod touchもらう。東日本大震災発生日の夕方、転勤の送別会が中止になり、急きょ支店ロビーでろうそくを灯しながらの送別セレモニー。支店社員一同から贈られた。(泣)
2011年
iPod classicもらう。息子たちから最初の職場の定年祝いとして。
「長い間お疲れさまでした」の刻印入り。(泣)
第2の職場(今の職場)への車通勤で音楽を聴く。
2011年
iPad2購入。仕事のメモなどで活躍。
2012年
iPhone5購入。ドコモがいつまでもiPhoneを取扱いしないのに業を煮やし、ソフトバンクで契約。
後年iPhone6購入後、車のダッシュボードに入れたまま音楽を聴いていたら、バッテリー膨張で使用不能に。唯一使えなくなった製品。(泣)
2013年
初代iPad mini購入。kindleで読書。
2014年
初代iPad air購入。純正カバーは、うちのマコさま(妻)が好きな2PMテギョンのカラー、グリーン。
2015年
iPhone6購入。ドコモに戻る。
2020年
第2世代iPhone SE購入。コロナ給付金。
2020年
第2世代iPad Pro(11インチ)購入。Apple Pencil 2で下手なお絵描き。
2022年
MacBook air(M2)購入。入院して一命をとりとめ、無事退院したお祝いに。
22年ぶりのMacPC。長年WindowsPCを使ってきたので、キー操作やファイル管理が未だによくわからない。
note投稿でようやく使い道が。
2023年
第3世代AppleTV4K購入。
2024年
iPad mini( A17Pro)購入。youtubeで「あなたはガジェオタです」と言われる。息子からApple Pnecil Proを買ってもらう。
2024年
iPhone16購入。ドジャース大谷選手の活躍に刺激されて(?)。
2025年
Mac mini(M4)を買いたいが、今の構成(MacBook air+今年買ったDell27インチのデュアルディスプレイ)で十分か。
こうしてみると、なかなかのガジェオタぶり。
Apple さん、いつまでもワクワクする製品を出し続けてください。