見出し画像

『コロナの湯』朝風呂のススメ

平日、休暇を取ったのに、たいしてやることもない。そんな日の朝は、小田原コロナの湯の朝風呂を強くオススメする。

朝風呂の営業時間は、6時から9時までの3時間。
僕は、サウナに入る際、大抵1時間あれば、服を脱ぎ始めてから、再び服を着るまで十分足りる。そんな理由からコロナの湯の朝風呂を訪れる時も、8時少し前に入店することが多い。実は、この時間こそが、狙い目なのだ。

コロナの湯は、前日からの宿泊客もいる。そんな彼らが朝起きて目覚めの風呂から出て、8時以降一気に空くのが、お勧めする理由だ。特に、8時30分から閉店までの30分は、サウナ室だけでなく浴室全体が貸切状態になることもある。

水風呂も、他の客が少ないからだろうか、普段より、冷たい。僕が訪れたこの日は、14.4℃を表示していた。

そして、なんといってもコロナの湯と他のサウナ施設の大きな違いが、ここが天然温泉であるということ。
サウナ上がりの外気浴を数セット、十分にリラックスして、もう上がろうかという閉店間際、露天風呂に浸かる。濃度の濃い塩泉だ。湯をすくい、顔を洗う。唇を舐めると、しょっぱい。

見上げると、青空が広がっている。
さて、今日一日、何をしようか。

湯上がり、引き立てのコーヒーサービスまでついて、700円。
コロナの湯。これからも僕は、この贅沢で特別な朝風呂を利用し続けるだろう。

いいなと思ったら応援しよう!